究極覚醒ユニットTier表(2025/03Ver)
どうもです。
追加から年月が経ち、多くの覚醒ユニットが排出される時代となりました。
これから始められるプレイヤーさんは何をもってスタートすれば良いのか?
不安になってしまうのではと思われます。
そこで
本記事では覚醒ユニットにランクを定め
ガチャを引く際にどのユニットを狙うのが良いのか
指標を設けていきます。
皆さまの参考となりましたら幸いです。
※ランクはSS~Bとしています。
前回からの変更点
・ゼルナ、トリスタン:SS追加
紹介の前に
2023年6月より
当Tier表は初心者向けから全プレイヤー向けへと変更いたします。
純粋な順位表へとなる感じですね。
強さのランクというのは余り付けたくなかったのですが
ツイッターで「格闘ゲームを長く続けるには、まず強キャラを使って暴れて
気持ち良くなってシステムを理解する。そこから徐々に細かいところを覚えていくのが良い」
というのがあり、その考えももっともだなと感銘を受けましたのでTier表を作るのに至りました。
そして覚えておいて欲しいのですが
ゆるドラは現状「カテゴリーデッキ」というのが最も強いです。
戦乙女に所属するユニットで固めたデッキ、
同様にヴァルハラ、倭神、クロノクロイツで固める、、、、といった感じです。
それについては
こちらの記事で深く書いてありますので
何かのついでに読んでもらえると嬉しいです。
ではでは、ランクの紹介に移っていきますね。
Tier早見表
ランク | アイコン |
---|---|
SS | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSランク
Sランク
Aランク
Bランク
ということで
オススメな覚醒ユニットのTier表となります。
徐々に紹介ユニットは追加しますが
みなさんにも「このユニットはもう少し上」「こっちはもう少し下かな」という
ご意見を頂戴したいです。
そして煮詰めていって、多くの方が参考になれる記事になりましたら嬉しいですね♪
スポンサードリンク
前後の関連記事
関連記事
タグ:その他
栗野郎さん、いつもお疲れ様です。
何年も拝見してますがはじめてコメントいたします。
栗野郎さんがお休みの間に登場したぜルナですが、別にクロクロ専用と言うわけではありません。
ぜルナのコメント欄に複数の方が書かれていたようにぜルナ最大の特徴は追撃です。カテゴリ選ばずとりあえずぜルナ一人入れておけば勝手に追撃で敵を薙ぎ払います。クシャナ殿下のお言葉も必要ありません。
他の方のコメントにもありましたがうちもぜルナ登場と共にアザトースさんが引退し倉庫に送られました。それほどの殲滅力を持っているキャラです。
お忙しいとは思いますが、お身体を大切にブログを続けて下さい。
>通りすがりの芋野郎さん
コメントありがとうございます(*´▽`*)
確かにあの文章ですと
多大なる誤解を与えてしまいますねf^^;
なので、あくまでもレイドで運用する場合のみクロクロデッキ専用機となります
的な文章に修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます♪
通常クエストでの高速周回要員として最高クラスなので
自分もすごく欲しいです(*´ω`)