黒断刀の猟犬グウィン:評価
ヴァルハラフェス第一弾の新規限定紹介その1。
今回は8年ぶりに登場となるワイルドハントのリーダーであるグウィン!
おおざっぱでいい加減な感じがしますが実力は確かで
隊員からも慕われている人物となります。
そんな彼は覚醒化したことで
どのような能力となったのか?
ユニットとしての評価を行います。
黒断刀の猟犬グウィン:ステータス
項目 | LV100 | LV150 |
---|---|---|
HP | 3371 | 4310 |
攻撃力 | 2850 | 3420 |
防御力 | 1233 | 1395 |
回復力 | 62 | 64 |
素早さ | 60 | 62 |
入手場所
ヴァルハラフェス
個人的評価
技構成は3全4単のオールラウンダー型。
防御力以外の全てのステが高い神楽向けアタッカー。
全体、単体攻撃を併せ持つため普段使いがしやすく
とても扱いやすいユニットです。
リーダーも一応神楽の代わりとして
扱えなくもないので
初心者にもオススメ出来る頼もしい存在となっておりますね。
覚醒スキルは3体目となる強制弱点付与ですが
属性により使いやすさが大きく変わってくるため
最大限活用させようとすると敷居がグンと高くなります。
初心者にもオススメ出来ますが
上級者向けという方が大きいかな。
どちらにしろ間違いのない優秀なユニット。
ステ・技構成から最強戦乙女決定戦は苦手寄り。
通常形式のクエストやレイドをメインに活躍してもらいましょう。
覚醒スキルについて
覚醒スキルはカウント型。
【効果1】
自身がを含むパーティ内の味方ユニットが「行動する」度に蓄積が発生する(最大50)
※闇属性ユニットが行動した場合、蓄積数が2倍となる。
この蓄積数に応じて
自身の全コマンド威力と素早さが上昇する。
※蓄積数はWave進行で半減する
基本、属性・カテゴリー問わず蓄積が増えるので
ヴァルハラカテゴリーにとらわれない強みがありますね。
但し、闇属性のみ蓄積2倍なので闇単推奨と。
本人自身はトンデモ火力とはならないので
基本は出張となる感じかな。
闇属性で翠ヴァルキリークラスのアタッカーが誕生したら一気に化けるタイプ。
【効果2】
効果1の蓄積が最大となった時
自身に特殊バフ「死神の進行」を付与(3ターン)
効果中はパーティ内の味方ユニットの攻撃が全て弱点属性となり
弱点属性攻撃力が上昇する。
更に効果を受けるのが闇属性ユニットである場合は
それらに加え素早さが大きく上昇し、コマンドゲージの自然回復力が増加する。
蓄積50で強制弱点能力を付与。
極ゼロ、極ブラフマーも弱点属性攻撃力が上昇するため
火力バフ的にはそんなに違いはないのかなと。
表記上からはそう読み取れますね。
※追記:ブラフマーは段階的に効果が上がるため、同タイプのバフならブラフマーが一番上。
グウィン独自の能力としては
闇の場合は更に「素早さが大きく上がる」という点。
素早さ80%アップの環境で検証したところ、
闇以外のユニットは行動できないまま効果が終了しました。
クイックレベルで素早さがグンと上昇します。
なので、闇ユニットでないと
ほぼほぼ恩恵は受けられないと思って良いでしょう。
片方のLSしか適用されないレイドなら1回くらい行動することは十分出来るでしょうが
それなら他の弱点付与ユニットで代用した方が良いですし
実質、闇多めのデッキ運用が推奨されるかなと。
ということで
いつものガバ検証
こちらではダメージ上昇量について
見ていきますよ。
まずは非得意属性相手に
どのようにダメージが伸びていくのかの検証。
おおよそ2倍になる感じですかね。
メチャクチャ適当w
そして元々得意属性な相手に対し
覚醒スキルと使うとどうダメージが増えるのか検証。
弱点属性攻撃力上昇の部分ですね。
大体1.35倍くらいなのかなと。
汎用火力バフ並となるので
光ボスのレイドなら他の覚醒バフ持ちに席を譲る感じになりそうです。
素早さも上がる効果はありますが
そこまで突き詰めてる方なら
それ以上に素早さを上げる必要は無さそうですしw
コマンド技について
4技はこんな感じ。
身の丈を超える斧を振り回して相手を切り刻み
最後の溜め斬りによる一撃で相手の魂を刈り取って大ダメージを与えます。
その他
キャラはこんな感じ。
オーディン配下の暗部組織「ワイルドハント」のリーダー。
暗部ではあるが非常に明るく細かいことは気にしないタイプですね。
隊員たちからも慕われていて楽しそうです♪
そして覚醒シーンは無かったので
元々とんでもない戦闘力を持っていた説が出ましたねw
LSは闇属性の攻撃力を上げ、ヴァルハラユニットは更に素早さが上がるカテゴリータイプ。
素早さがメインで上がる、いわゆる「神楽デッキ」の代わりにはなれるスキルなので
神楽タイプを持っていない方はスキラゲして問題ありません。
オススメ装備は攻撃力が上がるもの。
耐久力は十分なのでアタッカーとして磨きましょう。
最近のコメント