剪定の騎士トリスタン:評価


円卓フェス第一弾の新規限定紹介その1。
今回は雰囲気ががらりと変わった
円卓大食い女子代表のトリスタン。
一気にミステリアスな雰囲気となりましたねぇ~(´▽`)

さてそんな彼女は覚醒化したことで
どのような能力となったのか?
ユニットとしての評価を行います。

 

剪定の騎士トリスタン:ステータス

項目 LV100 LV150
HP 2726 3485
攻撃力 2892 3470
防御力 1140 1290
回復力 68 70
素早さ 63 65

 

入手場所

円卓フェス

 

個人的評価

技構成は2全3特殊ヒール4単の万能型。

全体的にステの高いアタッカーで
その中でも攻撃力・素早さが突出している
素早さ主体となる神楽デッキ向けのアタッカーとなっておりますね。

更に2全、単体回復、4単という技構成で
あらゆるステージで活躍できる有能選手。
その上、リーダー役にも向いていると初心者にもお勧めできる
万能タイプなユニットに仕上がっておりますよ(´▽`)

あらゆる場面で活躍するため
初心者の方にもオススメできる彼女なのですが
覚醒スキルがちょっと上級者向けなのだけは注意してくださいf^^;

ステ・技構成から最強戦乙女決定戦でも戦えます。
多くの場面で活躍してもらいましょう。

 

覚醒スキルについて


覚醒スキルは蓄積型。

【効果1】
常時、相手からの攻撃を確率で回避できるようになる。
この際の回避確率は、自身が装備中となる装備品の数が少ないほど上昇する。
※装備1個ごとに上昇し、最大2段階まで
※回避確率の上昇効果は装備種類に影響されない

 

効果1は中々に厄介ですね。
火力を上げたいから3つ装備させたいけど
回避することにより火力が底上げされるのも出てくるので
それを阻害されかねない欠点もあるので難しいところです。

ちょっと試してみましたが
相手からの攻撃を回避しないことには火力が伸びないため
武器一個装備での運用が基本となります。

 

【効果2】
自身が「攻撃する」ことで蓄積が発生する(最大30)
この蓄積が大きくなるにつれて、自身のクリティカル発生確率とクリティカルダメージ倍率が上昇する。
その反面、蓄積が大きくなると効果1の回避確率が低下していく。
※蓄積は被ダメージで半減
※蓄積はWave進行で半減

 

初心者の方は扱いづらいと書いた理由がココ。
被ダメで蓄積半減が地味にきついんですよね。
これにより最大まで溜めるのは相当にキツいかと思われます。

クイックを用いての運用でないと
最大まで貯めるのは相当に厳しい道のりです。

 

【効果3】
「効果1」の効果により、回避に成功した場合
特殊バフ『凶刃』状態(1回)を自身に付与する

『凶刃』状態中はクリティカルダメージ倍率が上昇し
攻撃コマンド使用時に、必ずクリティカルが発生するようになる。(特殊状況時は除く)

また、攻撃コマンドを発動する際
自身の素早さを換算して攻撃力へ加算する。
※換算レート、クリティカルダメージ倍率は「効果2」蓄積数に応じて上昇する。

 

ちょ~っと頭がこんがらがりそうですが
要するに蓄積30にして相手の攻撃を回避して『凶刃』を手に入れ
その状態で相手に攻撃すると凄いダメージが出るよ!
ってことですね。

そして気になるのが素早さを攻撃力に変換する部分。
クイックで素早さが上がった場合は
その分も換算されたりするのかな?と思ったのですが、、、
多分、これは含まれてないっぽい。
運よくクイック中に30凶刃を飛ばしたのですが、ダメージが伸びているようには見受けられませんでした。
なので、これは装備込みの素早さのみを参照するのかなと。

 

ということで
いつものガバ検証。

各段階の蓄積凶刃で
どれくらいダメージが伸びるのか
見ていきたいと思います。
多分、これが主効果だろうからね(*´ω`)





上から
・蓄積0(非クリティカル)
・蓄積11
・蓄積17
・蓄積23
・蓄積30
※蓄積0以外は全部クリティカル

クリティカル込みですが
最終的には9倍前後のダメージにまで伸びますね。
しっかりと高い打点を出してくれますが、
トップクラスのとんでもアタッカーからは一歩引く感じです。

ただ彼女の場合は
攻撃を避け続ける限り、この高い打点を維持し続けられる
というメリットがちゃんとあるので
一概には比べられないというのもありますね(´▽`)

 

コマンド技について






4技はこんな感じ。
闇に紛れナイフによる攻撃で相手を切り刻んだ後、
最後に「どっせい!!」と体ごと相手にぶつかる重い一突きを加え
相手単体に大ダメージを与えます。

 

その他

キャラはこんな感じ。
大分雰囲気が変わった感がありますね。
いつものモグモグトリスタンはどこへ。。。w

事情により後半戦は出来なかったのですが
今後、どのような展開となるのか気になりますな(*´ω`)

 

LSは闇属性の素早さを上げ、円卓ユニットはさらに素早さが上がるカテゴリータイプ。
最高峰のLSとなるため
スキラゲして問題ありません(´▽`)

 

オススメ装備は攻撃力が上がるもの。
高い打点の持ち主なので
アタッカーとして磨きましょう。

 

スポンサードリンク



前後の関連記事



コメントを残す

※本文のみでも投稿可能です。お気軽にどうぞ。
コメントが反映されるまでお時間を頂く場合があります。

このページの先頭へ