 | ・極創の戦乙女リーヴァ
リーダー:SS
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SS
塔:SS
多くの覚醒ユニットの中で手に入れる機会が多く、
そして極リーヴァは3名の戦乙女神楽カテゴリーの中でも
突出して使いやすいというご意見を多く拝見しましたのでSSランクへと昇格させました。
ゆるドラの代表ともいえる戦乙女カテゴリーのリーダー適性が高く
PvPである「最強戦乙女決定戦」、「レイド」等でも活躍させられる存在。
そして何より、極は~たんとは違い初心者がガチャることが出来る「ビギナーズSPフェス」により
いつ始めても狙うことが出来るのがでかいです。
使い勝手抜群、その上で所属するユニットがトップクラス。
所属ユニットを手に入れる機会も多く
こちらも初心者の方に強くオススメしたい覚醒ユニットとなっておりますね。
また、体感ですが
極は~たんより極リーヴァをリーダーにしているプレイヤーさんが多く
フレンドを探しやすいという利点もありますね。
この子を持っているか否かでゆるドラの快適度が大きく変わる重要なユニットです。 |
 | ・咎焔の黙示録アポカリプス
リーダー:A
クエスト:SS
決定戦:SSS
レイド:SSS
塔:SSS
通常クエスト、最強戦乙女決定戦、レイド、塔
ありとあらゆるステージで猛威を振るう超絶スーパーユニット。
環境を変えるレベルで活躍をした存在ですね。
所属するカテゴリーのユニット数が少なすぎてデッキ組みが難しい。
味方の火力に依存するタイプ。
扱いが非常に難しく上級者向けという観点からランクはリーヴァの一つ下とさせて頂きました。
彼女の真価を発揮させるためには下準備が必要なので、このキャラを手に入れればスグに無双できるというものでもないんですよね。
優秀なのは間違いないが、使い手を選びます。 |
 | ・悠想の極祖アトゥム
リーダー:S
クエスト:S
決定戦:SSS
レイド:S
塔:S
※大前提
最強戦乙女決定戦での活躍度がずば抜けているため、この一点のみでこの評価としました。
そのため、最強戦乙女決定戦は頑張らないというプレイヤーさんには全くの不向きとなります。
最強戦乙女決定戦の歴史を変えたユニット。
彼女一人だけでは無双できないのだが、今後の最強戦乙女決定戦において
ランカーは確実に採用するであろう性能をしているんですよね。
決定戦以外では特筆すべき点はないが、決定戦では持ってないと話にならないレベルになってきているので、この評価としました。 |
 | ・極蒼の神徒ヴァルキリー
リーダー:B
クエスト:S
決定戦:A
レイド:SSS
塔:SSS
覚醒スキルの素早さ強化がバランスブレイカーに近い性能となっているユニット。
覚醒スキルの効果範囲に制限が無く
あらゆるデッキ・ステージで活躍させられる
汎用性の塊となっているユニットですね。
またレイドでも苦手としている雷属性相手に大活躍した実績があり
味方だけでなく、敵にも属性関係なしの戦いが期待できる存在となっておりますね。
ですが欠点もあります。
リーダー適性が無く、ストレス無く普段使いも出来るようにしたい場合は
極リーヴァのような別にリーダー適性のある戦乙女が必要となるため
SSランク止まりとしました。
どこでも活躍可能なのは間違いなしですが、周回速度に大きく影響すると判断したのでご了承ください。
是非ともSS・Sランクで紹介している
リーダー適性のある戦乙女と一緒に確保しておきたい存在。 |
 | ・翠風の神徒ヴァルキリー
リーダー:A
クエスト:SS
決定戦:A
レイド:SSS
塔:SS
ついに戦乙女カテゴリーに登場した
とんでもアタッカー枠。
それだけでなく風属性のバッファーとしても優秀。
更にはクエスト道中の高速周回要員もできまっせ!と、デッキパーツとして非常に完成度が高いです。
一撃必殺のロマンはナタクの方に軍配が上がるかなと言った感じですが
翠ヴァルキリーの方は圧倒的に発動させやすいという利がありますね。
そして風リーダーとして最高峰に君臨する極ジズという存在、弱点を強制的に突ける極ブラフマーという存在。
またLS適用外になることで違った強さも発揮する蒼ヴァルキリーとマッチさせられる面白い使い方も出来るため
この位置とさせて頂きました。
初心者から上級者までオススメ出来るユニット。 |
 | ・極百魔神ヘカトンケイル
リーダー:B
クエスト:S
決定戦:SSS
レイド:A
塔:S
・大前提
最強戦乙女決定戦に超絶特化したユニットです。
その一点特化でSS評価にまで昇り詰めました。
それ以外の評価は微妙の一言なので狙う際はご注意ください。
攻撃を5回受けると相手全体に4全を上回る威力の攻撃を行うため
攻め、守りともに凶悪性能となっている。
ギリシャがボーナスカテゴリーに選出されなくともデッキに入れる価値がある恐ろしいユニットです。
※一部のユニットを星3にしても完走できるポテンシャルがあるため
クエストでも文句なく働いてくれますが、これについては他の覚醒ユニットも同様なので特筆すべき点ではないかと。
レイドだと途中で息切れして汎用ユニットに成り下がるため評価は低め。
非常にピーキーなユニットとなっておりますね。
私はこういうユニット大好きです(*´▽`*)
※但し、下降修正される可能性もあるので狙う際はご注意ください。 |
 | ・超神の英雄ヘラクレス
リーダー:S
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SSS
塔:SS
ギリシャデッキのリーダーに向いたトンデモアタッカー。
ありとあらゆるコンテンツで力を発揮し、その上リーダー役にも向いているという化け物ユニット。
但し、まだまだ対象ユニットの少ないギリシャカテゴリーに所属するため
デッキ作りがとても難しい欠点を持ちます。
そのため各コンテンツの評価が高くとも戦乙女に上位の席を譲る形としています。
|
 | ・極沌の魔皇アザトース
リーダー:SS
クエスト:SSS
決定戦:SS
レイド:B
塔:S
完全に独断と偏見になるのですが
私の日々の攻略記事を描くための時短になくてはならない存在なので
このたびSSへと昇格させました。
1000体を超えるゆるドラユニットの中で、私が一番の使用率を誇るユニットです。
誇張抜きで365日毎日使っています。
高い使用率を誇る理由は
ズバリ圧倒的な雑魚処理能力。
火力特化型にして覚醒スキルを発動させると2全1発で道中の雑魚を薙ぎ払っていきます。
闇属性なので苦手属性もなく、あらゆる属性の雑魚を薙ぎ払っていく様は爽快そのもの。
ゆるドラでは高難易度クエストより普通以下の難易度を攻略する頻度が圧倒的に多いため
道中の雑魚を如何にして素早く処理するかも重要だったりするんですよね。
素材ダンジョンなんて毎日1回は潜ることになるため、これを如何にして早くするかで日々の時間を作ることに繋がってくるのです。
私の場合ですが、ブログを書く時間を作る存在にもなっているため
そんな多大な貢献をしてくれるこのユニットをSSにしないのは嘘だろう!という思いからSSランクへと指定させていただきました。
また、常に排出され副産物としていつでも狙えることから助っ人に指定している方も多く
リーヴァに負けじとデッキ組みがしやすくなったのも追い風ですね。
リーヴァに比べたら優先度は低くなりますが
ユニットが揃ってきたら、道中のアザトース、ボス戦のリーヴァと使い分けていきましょう。
|
 | ・極斉天の猿聖ゴクウ
リーダー:SS
クエスト:SS
決定戦:B
レイド:SSS
塔:SS
対ボス戦に特化した超絶アタッカー枠。
最高峰のLSを備えリーダー役も担えるため、ユニットとしての完成度も非常に高いです。
しかし、複数相手を巻き込む技を有していないので
高速周回、及び最強戦乙女決定戦は苦手。
特に評価したいところが一撃力の高さ。
トップクラスのダメージをたたき出してくれます。
翠ヴァルキリーと違いリーダー役を兼ねられるため若干のデッキ圧縮が可能。
そこを上手く利用できれば替えの利かない働きが期待できると思います。
全体的に完成度が高いため
SSランクと評価させていただきました。
|
 | ・護法仙羅車太子ナタク
リーダー:B
クエスト:A
決定戦:B
レイド:SSS
塔:SS
運要素が大きいが極オオタケマルを超える火力を叩き出すためSSランクに。
4単で且つ一撃力が非常に高いため、一体一体を倒すことで安定性が増してくる塔での相性も良いですね。
複数相手を巻き込む技を持っていないので火力が余剰になりがち。
そのため最強戦乙女決定戦やクエストの高速周回は苦手となり、こういう評価となりました。
SSランクとしていますが
最大火力を出すまでの道が長く、使い手を選ぶユニット。
手間いらずで超火力が欲しい場合は極オオタケマルの方がオススメです。 |
 | ・水底の夢幻クトゥルフ
リーダー:SS
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SSS
塔:SSS
リーダー、アタッカー、バッファー、殲滅役とあらゆる役割をこなせる万能ユニット。
バフ撒きもデメリットはあれど、カテゴリー問わず強化できるため出張も可能と凄まじいですね。
ただ、リーダー役としてみたら対象カテゴリーのユニットを揃えるのは敷居が高めなので
デッキの組みやすさを考慮してこの位置としました。
また万能ではあるが、突出した部分が少ない。
代わりも一応利くという点からこの評価となります。
しかし間違いなく優秀なユニット。
幻夢郷推しであれば確実に手に入れたい存在ですね。 |
 | ・賀英の蝕蛇アポピス
リーダー:A
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SSS
塔:SS
一撃力に全部りしたアタッカー。
火力はかなり高めだが、最大火力を出すのに相当苦労するためこの位置としました。
ですがしっかりと一撃力は高いためレイドで採用していけるユニットです。
また10万前後のダメージならポンと出してくれるので、素早い火力を求められる塔も得意。
そして全体攻撃も併せ持つためクエスト攻略、最強戦乙女決定戦要員としても有能と
アタッカーとしては完成度が高め。
苦手なのはリーダー役くらいですね。
覚醒スキルに全体火力バフ効果もありますが
あくまでオマケ程度にとどめておき、アポピス自身の火力を引き出す運用をしてください。
|
 | ・極妬の大罪エンヴィー
リーダー:B
クエスト:S
決定戦:A
レイド:SSS
塔:SSS
使うタイミングは難しいが
とてつもない火力を叩き出す超絶アタッカー。
更に味方が倒れるという特殊な状況下ではありますが、最高火力までへの必要時間も極端に少なくすることも可能で
塔のような2Waveにボスが登場し、即処理を行いたい場合に非常に有効なユニットとなっております。
オオタケマルのような安定感はありませんが
逆にオオタケマルにはない持ち味があるのも事実。
優秀ですが使い手を選ぶアタッカーとなっておりますね。 |
 | ・極怨の剣鬼オオタケマル
リーダー:B
クエスト:S
決定戦:S
レイド:SSS
塔:SS
ナタクについでの超火力を叩き出すアタッカー。
レイドで暴れすぎなので、もうSSにせざるを得ない状況になりましたw
ある程度の雑魚処理にも向いており、多くのステージで活躍する存在。
ですがリーダーには向いておらず、
オオタケマルを活躍させるためには他のユニットの手助けが必須となる点だけご注意ください。
極シュテンドウジと一緒に手に入れやすいので
彼女が排出される倭神フェスが開催されたら狙ってみよう。 |
 | ・極鬼斬刀ライコウ
リーダー:B
クエスト:S
決定戦:A
レイド:SSS
塔:SS
得意属性特化型の超絶アタッカー枠。
カウンターで且つ得意属性出ないと真価を発揮させられないピーキーな性能となっておりますね。
持ち味を活かすための準備は非常に難しいですが、決まった時のダメージの高さは爽快そのもの。
最高峰のアタッカー達と遜色のないダメージを叩き出してくれます。
但し発動タイミングは任意に選べないに等しいので、超絶アタッカー枠としては下の方に設定させて頂きました。
覚醒スキルの扱いは難しいですが
ステ・技構成は優秀で普段使いは非常にしやすい部類に入ります。
リーダー役はB評価ですが
ライコウ本人を活かす場合は最も合うリーダースキルとなります。 |
 | ・極蓮の創造神ブラフマー
リーダー:B
クエスト:S
決定戦:SS
レイド:SSS
塔:SS
同ランクの極ゼロと似た覚醒スキルを持つユニット。
バフ倍率はコチラの方が高いが、
「リーダー適性、自身のボスへのダメージソース、ディスペルを持たない」点はゼロより劣ります。
代わりに最強戦乙女決定戦には向いています。
自身にあった方を選びましょう。
ともかく強制的に弱点攻撃を付与させることが出来るため、レイドのような与ダメージが重要となるコンテンツにて「火力はトップクラスだがボスとの属性が合わず採用できない」などの場面を解決することが出来る。
今後、最大与ダメ持ちの更新が行われたとしても極ゼロ同様にブラフマーの有用さは変わらないため
将来性が高いままとなのも素晴らしい点。
レイドでランカーを狙う場合は
是非とも手に入れておきたい存在。
|
 | ・極暗の闇刻闘士ゼロ
リーダー:S
クエスト:S
決定戦:S
レイド:SSS
塔:SS
色んなゲームで名が挙げられる「円卓」を模したユニット。
ゆるドラにも当然登場し、その円卓デッキのリーダーに適した存在となります。
リーダーとしての適性も高いのですが
SSに指定した一番の理由は覚醒スキルの有能さ。
強制的に弱点攻撃を付与させることが出来るため、レイドのような与ダメージが重要となるコンテンツにて「火力はトップクラスだがボスとの属性が合わず採用できない」などの場面を解決することが出来る。
今後、最大与ダメ持ちの更新が行われたとしてもゼロの有用さは変わらないため
将来性が高いままとなのも素晴らしい点。
レイドでランカーを狙う場合は
是非とも手に入れておきたい存在。
|
 | ・傲慢の剣后スペルヴィア
リーダー:B
クエスト:SSS
決定戦:SSS
レイド:S
塔:SSS
殴り合いに特化した最高峰のゴリ押しユニット。
覚醒スキルにより何度も復活してくれるため、ある程度のクエストは一人でクリア出来てしまう力の持ち主となっています。
一人で完結しているのも素晴らしく、リーダーだけ用意すれば最大限の力を発揮してくれるのが嬉しいですね。
カウンター4乱の火力はアタッカー枠の中でも最高クラスとなっておりますが
狙って出すことが厳しいためレイドのオーバーキル要員には若干不向き。
そのためレイド適性はSランクとしました。
最強戦乙女決定戦において最強クラスのタフネス差が発揮されることを証明したため
決定戦の評価をSSSに昇格。
彼女がいるだけでダイヤモンドの完走がほぼほぼ確定する。
リーダーにこそ不向きですが
初心者にもオススメ出来る存在。 |
 | ・極蓋の崩滅ジズ
リーダー:SS
クエスト:S
決定戦:A
レイド:SS
塔:SS
風のとんでもアタッカー枠である翠ヴァルキリーが追加されたことにより、風デッキの王であるジズもSSへと昇格。
最高峰のLSを持ち、
他カテゴリーでも風属性であればLSの恩恵をフルに得られる素晴らしいユニット。
それが利点であり欠点でもあるのですが
幅広くユニットを持っていないと真価を発揮させられないため
若干、上級者向けとなります。
また専用のバフ技を持ち
時間はかかるが発動させるのも楽で、とても扱いやすい存在かと。
超アタッカー枠の翠ヴァルキリー
風属性の速度を上げる嫁は~たん
強制的に弱点ダメージを作れる極ブラフマー
最強戦乙女決定戦にも向いたマキナと
風属性に続々と駒が揃いつつありますね。 |
 | ・賀華の福暁シャオリン
リーダー:B
クエスト:SS
決定戦:A
レイド:SSS
塔:SS
バッファーとアタッカーを両立したユニット。
更にディスペルまで有しているため
クエストでの不意な超絶バフにまで対応出来たりと汎用性抜群の存在となっております。
このディスペルが特に偉い!
最近のレイドは自己バフ持ちが非常に多く
解除しないとダメージが伸ばしにくいというパターンが出てくるため
バッファー+解除役が兼ねられるのは優秀なのです。
デッキ圧縮にも一役買ってくれる頼もしい存在。
覚醒スキルによるバフが優秀で
範囲は狭いが倍率は高く、CG消費減少まで備えているためダメージ効率が思いっきり跳ね上がります。
レイドでのワンパン確率上昇にも一役買ってくれるでしょう。
レイドで大暴れしている風デッキにも投入することが可能なため
SS内での順位を大きく上げさせて頂きました。
※但し、その場合は極ジズがいないと機能しないためジズより下の順位となりました。 |
 | ・極襲の破壊神セクメト
リーダー:B
クエスト:A
決定戦:B
レイド:SSS
塔:SS
単体火力に全振りしたような性能のアタッカー。
一撃力自体は極オオタケマルに及ばないため、レイドのラストアタッカーでは一歩譲る形かなと。
だがDPSはセクメトに軍配が上がるため、オオタケマルに比べてコチラの方がワンパンの安定性が高くなる印象ですね。
単体攻撃で高い火力を連発できるため
塔のような複数ボスが存在するステージでも大活躍。
即行で相手の数減らしが出来るため安定性が向上します。
複数相手を巻き込む攻撃を持たない
ディスペル等の補助も持たないため
クエスト適性は並と判断。
同様の理由により最強戦乙女決定戦も苦手分野となります。 |
 | ・極鳴の剣神タケミカヅチ
リーダー:SS
クエスト:S
決定戦:SS
レイド:SS
塔:SS
非常に貴重な雷神楽カテゴリーLSを持つユニット。
更にアタッカーとしての適性が高く、覚醒スキルで相手の防御力を下げる系の専用デバフを付与出来るようになったり、マルチクイックによる補助も可能とスキの見当たらない完璧すぎる存在。
また、効果自体は薄めですが一部ユニットの素早さを底上げする覚醒スキルも持つため
レイド、最強戦乙女決定戦、神理の塔とあらゆる場面で活躍させられる。
|
 | ・極過の運命ウルド
リーダー:SS
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SS
塔:SS
扱いが難しいが、
永続効果の攻撃力・素早さアップの3技持ち。
また、コマンドゲージの回復に他と被らない専用の攻撃力アップバフ持ち。
更にはリーダー適性の高いLS持ちと
スキの無さすぎる構成で将来性も高いユニット。
3技を活かすための専用デッキを組まないといけない。
自身の火力が突出しているわけではない等の欠点はあるが
文句なしのSSランクだと判断しました。
メインストーリーに多く絡むキャラが多いカテゴリーで戦いたいプレイヤーさんに
オススメ出来るユニットですね。 |
 | ・機械仕掛の異天マキナ
リーダー:S
クエスト:S
決定戦:SSS
レイド:SS
塔:SS
統合カテゴリー「天族」のリーダーに向いたユニット。
また、覚醒スキルがバフ撒きタイプであり、マキナ自身の火力の高さは問題視されないため
他カテゴリーへの出張もしやすい扱いやすい存在。
最強戦乙女決定戦でもマルチクイックや開幕の覚醒スキル発動が強烈で
上手いこと嚙み合わされば中々のスコアを狙えます。
クエスト、レイド、最強戦乙女決定戦、塔とあらゆる場面で活躍が期待されるユニット。
自身は完全に行動不能となるデメリットがあるため初心者には向きませんが
活躍する場が多いのでこのランクとさせて頂きました。
|
 | ・極刻の聖裁は~たん
リーダー:S
クエスト:SS
決定戦:S
レイド:SS
塔:SS
リーダー適性のあるスキル。
自身のみの覚醒スキルで高いダメージを叩き出せるアタッカーとしての素質。
3全4乱とストレスなくメインストーリー・イベントを攻略できる技構成。
更には光なのでダメージが減る属性も無く
最強戦乙女決定戦、神理の塔、レイドとあらゆる場面で活躍可能とスキの無さすぎる性能を鑑みて
SSランクへと認定させていただきました。
また、極は~たんをリーダーに助っ人に設定されているプレイヤーさんも多く
手持ちの極は~たんをリーダーにし、助っ人の極は~たんをゆる友にして借りる。
大抵のストーリー、イベントは敵無しとなる。
そのお手軽さから使い勝手は最高峰だと判断しました。
ただ、弱点も存在しており
は〜たんが所属するクロノクロイツカテゴリーはユニット数が多いとは言えず
デッキ編成が固まりやすい傾向があるかなと。
そして、最強戦乙女決定戦でも戦えますが
最適解とは言い難いため、そこだけは注意となります。 |
 | ・極戦の剣導マリー
リーダー:A
クエスト:S
決定戦:B
レイド:SSS
塔:SS
レイドでのフィニッシャー補佐役に特化したバッファータイプ。
最大まで溜めるのに非常に時間がかかりますが、それに見合った分だけのバフをかけてくれる頼もしい存在です。
1段溜めでもCG最大回復という十分な恩恵があり、味方が4技を放った直後にかけるなど工夫をすると思った以上のダメージソースともなれます。
普段使い、レイドのような長期戦、塔のような高難易度短期決戦クエストと多くのコンテンツに適性のあるユニット。
ただ、最強戦乙女決定戦には非常に不向きなので注意。 |
 | ・極奏の謡鬼アメノサグメ
リーダー:A
クエスト:A
決定戦:B
レイド:SS
塔:SS
レイド、氷の塔に高い適性を持つため入選。
同SSランクの蒼ヴァル娘と高いシナジーを持ち、
通常クエストは勿論、レイドや塔でも大活躍する代えの利きづらい存在。
前衛での壁担当から味方全体のHP・CG回復、攻撃力・素早さUPとやりたい放題な性能ですが
リーダーに向かない、本人が飛び抜けた火力を持つわけではないという
点だけはご注意ください。
|
 | ・極深の弟君ハスター
リーダー:C
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SS
塔:SS
リーダーに不向きという欠点はありますが
ありとあらゆるコンテンツで活躍させられるポテンシャルを秘めたユニット。
最強戦乙女決定戦は2全でアタッカー役。
全体攻撃・回復・4単を持つため、高速周回からボスキラーまで兼ねられ
レイドではバッファー役。
風特化能力を持つため、風の塔でも活躍が可能。
と、あらゆるコンテンツで戦える存在となっておりますね♪
バッファー役がメインとなっているため将来性も高いユニットです。 |
 | ・極刻の験者スフラトゥス
リーダー:SS
クエスト:S
決定戦:A
レイド:SSS
塔:S
昨今、レイドでの風デッキが超強化されてきたのを考慮しSSランクへ昇格。
クロノクロイツカテゴリーに所属するユニット。
火力自体は並となるユニットなのですが
リーダーとしての適正がクロノクロイツの中でトップなのと
本人が持つ火力アップスキルが全覚醒ユニットの中でも最上位クラスの使い勝手を誇るため
この位置にランクインさせて頂きました。
また、バフも任意のタイミングで発動可能。
いちいち別のコマンドを挟まなくとも発動させられるなど、フィニッシュタイミングがとれるのも強く現環境に非常にマッチしています。
難易度は高いですが
極ジズ、翠ヴァルキリーと一緒に手に入れたい存在。 |
 | ・極終の希望パンドラ
リーダー:C
クエスト:A
決定戦:SS
レイド:SSS
塔:S
バッファー特化ユニット。
味方の火力を大きく底上げさせられるため、極オオタケマルのような火力突出タイプと相性が非常によく
レイドのようなダメージコンテストで活躍する機会が多いです。
また、マルチクイックを持つため最強戦乙女決定戦でもお呼ばれします。
覚醒スキルを発動すると本人が動けなくなったり
ちょっと面倒なところもあるため普段使い用としては評価は低め。
刺さる所では唯一無二に近い活躍をします。
基本的にはレイド用。 |
 | ・裏界賢書レメゲトン
リーダー:A
クエスト:A
決定戦:B
レイド:SSS
塔:SS
バッファーに特化したユニット。
攻撃力は高く4単も有していますが、本体は覚醒スキルによる強化バフ。
対象範囲は狭いが倍率は高く、クリティカル確率まで上げてくれるため雷デッキでのレイド要員として非常に有能。
レイドでのワンパン確率上昇に一役買ってくれるでしょう。
雷版超絶アタッカーが台頭してきた時にお呼びがかかること間違いない存在かと。
非常に倍率が高く優秀な存在ですが
対象範囲が狭すぎるのと発動タイミングが選べるようで選べない
また、雷属性でのアタッカーにオオタケマルほどの候補者がいないという点を考慮に入れ
この位置とさせて頂きました。
今後に期待大! |
 | ・獄夏の混沌アザトース
リーダー:B
クエスト:A
決定戦:B
レイド:SSS
塔:SS
属性特化型の火力バッファー枠。
溜まりきるまで時間はかかりますが非常に倍率の高いバフを付与してくれます。
手間のかかる覚醒スキルで効果時間も短いのですが、替えの利きにくい倍率であるためSSランクの評価です。
高速周回は苦手でリーダー役にもなれずと
非常にピーキーな性能といった覚醒ユニットですね。
高難易度コンテンツ特化型ということで
活用していきましょう。 |
 | ・伴惰棲惰スロース
リーダー:B
クエスト:SS
決定戦:SS
レイド:SS
塔:SS
本人の性格とは裏腹に非常に汎用性の高い補助ユニット。
結構な確率で行動不能になる、自身には効果が及ばない、覚醒スキルの発動タイミングが選べないという欠点はあるものの
上限を超えるパーティへの超回復、1Wave限りだが「攻撃力・防御力アップ、デバフ・状態異常無効」という常軌を逸した条件下永続バフと割とやりたい放題な存在。
欠点があるとしたら、やはり行動不能になる確率がそれなりにあるため、本人のディスペルオールを発動したい時に発動できなくなることがある点かな。
技構成が非常に優秀なので本人自身も戦力として扱いたいのに、それが活かせない時も多いのはやはり痛い。
そして色々できる反面、火力アップもそれなりなので、レイドではほかに候補がいるなら外れてしまうことかな。
そういう面を考慮してこの位置としました。 |
更新お疲れ様です。
イベント毎に覚醒ユニットも増えていき、目移りしてしまいますが折角手に入れても神核が足らず、ぐぬぬ…となる日々なので誰に注力しようか参考になるのはありがたいですね。
紹介を読んでると自分では上手く活用できてなかったけど、相棒のような他ユニットがいると輝くパターンなどなるほどなーと新鮮です。(パンドラさん有効活用できなくてゴメン…)
(コッソリ)…ブラフマーの後半の説明文がゼロ君のままになってますよ
>キトキトさん
労いありがとうございます(*´ω`)
参考にして頂けて嬉しいですね。
誤植のご指摘もありがとうございます♪
神核が無いと真価が発揮できないので
全員フル覚醒したくとも難しいのがもどかしいですよねf^^;
こんにちわ、初めまして(*^^*)
自身が全盛期でやっていた頃から拝見していました。
質問よろしいでしょうか?
今月久しぶりに出戻りしまして、
ログイン報酬で旧覚醒キャラ(サタンまで?)が一体貰えるチケットを頂きました。
交換先を悩んでいるのですが、
交換キャラの中で未所持が
ルシファー、フレイ、アマテラス、
アーサーです。
こちらのTier表にはフレイ以外は載っていないので他のキャラはそれ以下と解釈しており、
フレイはあまり興味ないので
所持済でも好きなキャラ(サタン)を交換しようかと思っています。
未所持4体の中でリーダー適性ではなくてももっておいた方が良いキャラいますでしょうか?
普段は覚醒リーヴァで戦乙女パ使っています。
こちらの所持状況などが乏しく申し訳ありませんが、これ以上長文も申し訳ないので、
ご回答出来る時で構いませんので
よろしくお願いしますm(_ _)m
>三玖さん
どうも初めまして。
コメントありがとうございます(*´ω`)
以前から見て頂いたとのことで嬉しいですね♪
リーダー適性を考えないのであれば、、、
自分でしたら極ルシファーを交換しようかなと思います。
理由としては最強戦乙女決定戦の安定性に一役買ってくれるのと、
恐らく堕天使も今後カテゴリー統合という強化対象に入ってくるだろうと予想しているので
一応の戦力として確保しておきたいかなと。
ただ強化が入ったとしても
極アザゼル+サタンで戦力としても申し分ないでしょうし
推しであるサタン様を再び確保するのも全然ありだと思っていますよ(*´ω`)
あと
リーダー適性も考えた場合で
ヴァルハラの神楽系リーダーを一人も持っていないのであれば
自分は迷わずフレイを交換します。