初心者向け究極覚醒ユニットTier表(2023/02Ver)

どうもです。
追加から年月が経ち、多くの覚醒ユニットが排出される時代となりました。
これから始められるプレイヤーさんは何をもってスタートすれば良いのか?
不安になってしまうのではと思われます。

そこで
本記事では覚醒ユニットにランクを定め
ガチャを引く際にどのユニットを狙うのが良いのか
指標を設けていきます。

皆さまの参考となりましたら幸いです。
※ランクはSS~Bとしています。

 

前回からの変更点

・ハデス、ガイア、デメテル、シュライアの追加
・アテナをSランクに昇格
・レイアウトを大幅変更

 

紹介の前に

こちらで紹介している各ランクは
あくまでも初心者プレイヤーさんに向けたものとなっております。
そのため、AランクでもSSランク以上の火力を出すユニットがいたりもします。

まずは手っ取り早くシステムを理解してもらい
各コンテンツに参加しやすくなって欲しいなという考えの元なので
ご理解いただければなと思います(*´ω`)

強さのランクというのは余り付けたくなかったのですが
ツイッターで「格闘ゲームを長く続けるには、まず強キャラを使って暴れて
気持ち良くなってシステムを理解する。そこから徐々に細かいところを覚えていくのが良い」
というのがあり、その考えももっともだなと感銘を受けましたのでTier表を作るのに至りました。

 

そして覚えておいて欲しいのですが
ゆるドラは現状「カテゴリーデッキ」というのが最も強いです。
戦乙女に所属するユニットで固めたデッキ、
同様にヴァルハラ、倭神、クロノクロイツで固める、、、、といった感じです。

それについては
こちらの記事で深く書いてありますので
何かのついでに読んでもらえると嬉しいです。

初心者、復帰勢のためのゆるドラシル情報

ではでは、ランクの紹介に移っていきますね。

 

Tier早見表

ランクアイコン
SS
S
A
B

 

SSランク

アイコン説明
・極創の戦乙女リーヴァ

多くの覚醒ユニットの中で手に入れる機会が多く、
そして極リーヴァは3名の戦乙女神楽カテゴリーの中でも
突出して使いやすいというご意見を多く拝見しましたのでSSランクへと昇格させました。

ゆるドラの代表ともいえる戦乙女カテゴリーのリーダー適性が高く
PvPである「最強戦乙女決定戦」、「レイド」等でも活躍させられる存在。

そして何より、極は~たんとは違い初心者がガチャることが出来る「ビギナーズSPフェス」により
いつ始めても狙うことが出来るのがでかいです。

使い勝手抜群、その上で所属するユニットがトップクラス。
所属ユニットを手に入れる機会も多く
こちらも初心者の方に強くオススメしたい覚醒ユニットとなっておりますね。

また、体感ですが
極は~たんより極リーヴァをリーダーにしているプレイヤーさんが多く
フレンドを探しやすいという利点もありますね。
・極蒼の神徒ヴァルキリー

覚醒スキルの素早さ強化がバランスブレイカーに近い性能となっているユニット。

覚醒スキルの効果範囲に制限が無く
あらゆるデッキ・ステージで活躍させられる
汎用性の塊となっているユニットですね。

またレイドでも苦手としている雷属性相手に大活躍した実績があり
味方だけでなく、敵にも属性関係なしの戦いが期待できる存在となっておりますね。

ですが欠点もあります。
リーダー適性が無く、ストレス無く普段使いも出来るようにしたい場合は
極リーヴァのような別にリーダー適性のある戦乙女が必要となるため
SSランク止まりとしました。
どこでも活躍可能なのは間違いなしですが、周回速度に大きく影響すると判断したのでご了承ください。

是非ともSS・Sランクで紹介している
リーダー適性のある戦乙女と一緒に確保しておきたい存在。
・極怨の剣鬼オオタケマル

現状、最強クラスの火力を叩き出すアタッカー。
レイドで暴れすぎなので、もうSSにせざるを得ない状況になりましたw
ある程度の雑魚処理にも向いており、多くのステージで活躍する存在。
ですがリーダーには向いておらず、
オオタケマルを活躍させるためには他のユニットの手助けが必須となる点だけご注意ください。

極シュテンドウジと一緒に手に入れやすいので
彼女が排出される倭神フェスが開催されたら狙ってみよう。
・極鳴の剣神タケミカヅチ

非常に貴重な雷神楽カテゴリーLSを持つユニット。

更にアタッカーとしての適性が高く、覚醒スキルで相手の防御力を下げる系の専用デバフを付与出来るようになったり、マルチクイックによる補助も可能とスキの見当たらない完璧すぎる存在。

また、効果自体は薄めですが一部ユニットの素早さを底上げする覚醒スキルも持つため
レイド、最強戦乙女決定戦、神理の塔とあらゆる場面で活躍させられる。
・極過の運命ウルド

扱いが難しいが、
永続効果の攻撃力・素早さアップの3技持ち。
また、コマンドゲージの回復に他と被らない専用の攻撃力アップバフ持ち。
更にはリーダー適性の高いLS持ちと
スキの無さすぎる構成で将来性も高いユニット。

3技を活かすための専用デッキを組まないといけない。
自身の火力が突出しているわけではない等の欠点はあるが
文句なしのSSランクだと判断しました。

メインストーリーに多く絡むキャラが多いカテゴリーで戦いたいプレイヤーさんに
オススメ出来るユニットですね。
・極刻の聖裁は~たん

リーダー適性のあるスキル。
自身のみの覚醒スキルで高いダメージを叩き出せるアタッカーとしての素質。
3全4乱とストレスなくメインストーリー・イベントを攻略できる技構成。
更には光なのでダメージが減る属性も無く
最強戦乙女決定戦、神理の塔、レイドとあらゆる場面で活躍可能とスキの無さすぎる性能を鑑みて
SSランクへと認定させていただきました。

また、極は~たんをリーダーに助っ人に設定されているプレイヤーさんも多く
手持ちの極は~たんをリーダーにし、助っ人の極は~たんをゆる友にして借りる。
大抵のストーリー、イベントは敵無しとなる。
そのお手軽さから使い勝手は最高峰だと判断しました。

ただ、弱点も存在しており
は〜たんが所属するクロノクロイツカテゴリーはユニット数が多いとは言えず
デッキ編成が固まりやすい傾向があるかなと。
そして、最強戦乙女決定戦でも戦えますが
最適解とは言い難いため、そこだけは注意となります。
・極逆の戦乙女エルルーン

Sにすべきか凄く迷いましたが
どんなデッキにも合い、代えの利かない性能である覚醒スキル。
万能すぎる技構成。
アタッカーとしても申し分のない火力。
高難度コンテンツである最強戦乙女決定戦、レイド、神理の塔全てで真価を発揮できる万能感!
一応の神楽の代わりとなれるリーダースキルと
初心者から上級者まで納得できるスーパーユニットであると判断したためSSランク認定。

 

Sランク

アイコン説明

・極災のダークヴァルキリー
・極貫の戦乙女ランドグリス

続いてSランクのトップを紹介。
この2名が使いやすいかなと思いました。
ゆるドラの周年記念に開催される戦乙女フェスで排出対象となるユニット達です。
当ブログでもよくリセマラ対象として紹介していますね。

こちらの2名もトップクラスの使い勝手を誇るのですが
本人のみの力で無双できるとは言えないため、Sランクになると判断。

しかし
ゆるドラの代表とも呼べる戦乙女カテゴリーに所属しており
LSが適用されるユニットも非常に多め。
専用デッキ自体も組みやすく
最上位とはしていませんが、極リーヴァに続き一番にオススメしたいユニット達です。


・極蛇の八神ヤマタノオロチ
・極恨の酒鬼シュテンドウジ
・極現の夫婦神イザナギ

戦乙女カテゴリーに次いで覚醒ユニットの多い「倭神」カテゴリーに所属するユニット達。
PVPである最強戦乙女決定戦、レイドへのデッキも組みやすく
メインストーリーやイベントもそつなくこなしてくれるため、こちらもオススメしております。

この3名の中ではヤマタノオロチが一番オススメかな。
扱いやすく雑魚処理、対ボス、囮役と多様な活躍を見せてくれる存在です。
もちろん、見た目が気に入ったユニットを選んでいただいても問題ありません♪
・極誅の戦乙女スヴァーヴァ

戦乙女の中でもトップクラスのアタッカー。

更に初心者の方でも高難易度に挑みやすくなる御衣系LSの持ち主で
ステージクリアまでの時間はかかるもののイベント攻略自体の敷居を下げてくれる点を評価しSランク上位に組み込ませていただきました。

4技固定でも覚醒スキル込みでお手軽高火力を叩き出してくれる。
壁役として優秀。
また、回復や全体攻撃まで持ち合わせているのでとても扱いやすい優秀なユニットです。
・極刻の験者スフラトゥス

SSランクの極は〜たんと同じ
クロノクロイツカテゴリーに所属するユニット。

火力自体は並となるユニットなのですが
リーダーとしての適正がクロノクロイツの中でトップなのと
本人が持つ火力アップスキルが全覚醒ユニットの中でも最上位クラスの使い勝手を誇るため
この位置にランクインさせて頂きました。

難易度は高いですが
極は〜たんと一緒に手に入れたい存在。
・極蓋の崩滅ジズ

SSと迷いましたが、今回はSランクに指定。
メギドのユニットが増えて来ましたらSSランクになることも考えられます。

最高峰のLSを持ち、
他カテゴリーでも風属性であればLSの恩恵をフルに得られる素晴らしいユニット。
それが利点であり欠点でもあるのですが
幅広くユニットを持っていないと真価を発揮させられないため
若干、上級者向けとなります。

また専用のバフ技を持ち
時間はかかるが発動させるのも楽で、とても扱いやすい存在かと。
・極迅の神徒ヴァルキリー

スヴァーヴァとどちらを上にするか非常に悩みましたが
汎用性の高さはスヴァーヴァが上と判断しこの位置に。

自身にしか効果はないが、比較的早く覚醒スキルを発動させられるのが魅力。
そして運が絡みますが、とても高い打点の火力を叩き出せるのは優秀ですね。
再現性が高いとは言えませんが4技連打による「ずっと俺のターン!」は魅力的。
・極沌の魔皇アザトース

悩みましたがSランクに指定。

圧倒的な雑魚処理能力を持った存在です。
強化素材クエスト、メインストーリー、イベント道中を高速クリアしたい場合によく使われる存在で
レイドイベントは苦手としていながらも使用機会は多いです。

当然リーダーとしての適性も高し。
カテゴリー対象ユニットが少ないためデッキ構築難易度が高く
高ダメージが求められるレイドイベントを苦手とする存在ですが
最強戦乙女決定戦が得意、クエストの高速周回が得意という光るものを持っているため
キャラが気に入った!というプレイヤーさんは是非お迎えしてほしい存在です。

余談ではあるが
自分がフレンズさんから借りる率No1が彼であるw
1日最低2回は借りています。
イベント配信日ですと、道中全て借りるレベルですね(´▽`)
・極決の熾謡ルシフェル

極アザトースとほぼ同等の力を持つユニット

圧倒的な雑魚処理能力を持った存在。
強化素材クエスト、メインストーリー、イベント道中の高速クリア
更には最強戦乙女決定戦での採用と多くの場面で戦うことが可能な使いやすいユニットです。
レイドイベントは苦手としていながらも使用機会は多め。

リーダーとしての適性も高いが
現状、カテゴリー対象のユニットが少ないため
アザトースより順位を低く設定しました。
・極炎の巨人スルト

ストーリーによく登場する
オーディンやフレイヤが所属するヴァルハラカテゴリーのリーダーに向いたユニット。

汎用性の高い存在ですが
現状、突出した個性を持つ戦乙女、クロノクロイツ、倭神には一歩譲る形となるため
この位置に指定しました。

ですが、ヴァルハラカテゴリーに所属するユニットは多く
デッキの組みやすさはトップクラスとなります。
・極覚の騎士パーシヴァル

カテゴリーだけでなく、氷リーダーの中ではトップクラスの適性を持ち
且つ火力自体も高めであるためSランクに認定。

全体的にまとまったステータス
雑魚散らしからボスキラー。
更には回復、デバフまで仕掛けられると汎用性も鬼高。

とんでもダメージとまではいきませんが
扱いやすさは素晴らしいものがありますね。
どのゲームでも円卓キャラを扱いたい!という場合はお迎えしてあげてください。
・極奏の謡鬼アメノサグメ

レイド、氷の塔に高い適性を持つため入選。
SSランクでも紹介した蒼ヴァル娘と高いシナジーを持ち、レイドで大暴れしてくれましたねw

前衛での壁担当から味方全体のHP・CG回復、攻撃力・素早さUPとやりたい放題な性能ですが
リーダーに向かない、本人が飛び抜けた火力を持つわけではないという
2つの弱点があるため
SSではなくSに指定させていただきました。
・極怒の戦乙女プル

非常に優秀なアタッカー。
優秀ですが相手からの行動次第で覚醒スキルが発動させられるかが決まってしまうため、この位置となりました。

憤怒状態からの3ターン連続4技攻撃の火力の高さは魅力的。
その上でアタッカー特化型のユニットには珍しい特殊ディスペル持ち。

最強戦乙女決定戦でもある程度戦えるため
ほとんどのデッキにスタメン入りするくらいの汎用性の高さを誇ります。
・極刻の英傑アクラハイル

高難易度クエストの適性だけでなく
最強戦乙女決定戦で安定感底上げに貢献し
上位入賞への足掛かりとなった功績を認めSランク認定。

リーダー適性としては厳しく
本人自身は最強戦乙女決定戦での殲滅役に向いていないという点がありますが
イベントでのアタッカーや補助役として非常に有能となってますね。
・極未の運命スクルド

現状、ヴァルハラカテゴリーで
最上位クラスのダメージを叩き出すユニット。

フレンドからのレンタル運用では難しく、
手持ちで素早さをガンガン上げてダメージを伸ばしていかないと出せませんが
一撃で数十万のダメージを叩き出すポテンシャルは秘めております。
ツイッターで検証されている方で60万以上叩き出したという報告を頂いております。

火力は相当に高く雑魚殲滅も優秀だが
極オオタケマルに及んでいないのと
リーダーとして適正が低いという点から
Sランク止まりとさせて頂きました。
・極衛の軍神アテナ

ギリシャカテゴリーのリーダーに向いたユニット。
アタッカーとしても優秀で囮役にも適した存在。
極ハデス等の強力なユニットがギリシャ勢に追加されたためBからSに昇格。

塔を始めとした高難易度クエストで大活躍してくれるでしょう。
・極冥の隠神ハデス

ギリシャ勢の中でトップクラスの火力を持つユニット。

2全4単と通常クエスト、最強戦乙女決定戦、レイド等とあらゆるステージで活躍も出来るのが高ポイント。

それだけでなく、最大火力を出すためにギリシャユニットを必要しない点から他のカテゴリーにも出張可能なところも素晴らしいですね。

現状、最大火力は極オオタケマルに及ばないのとリーダー適性が低いという点からSランクに指定しました。

・極核の豊神デメテル

火力は並ですが
ステータスバランスの良さ、ヒーラーとしても活動可能、専用の火力アップバフ持ちという3点からSランクに指定。

ギリシャデッキでの運用が中心となりますが
それでもヒーラー、バッファー、アタッカー、壁役と全てを兼ねられるのは強み。

また、極アテナがいない場合などの
リーダー代役が担えるのもありがたい。
・極土の母神ガイア

耐久力お化け。
Aランクにしようか迷いましたが、極ジズと相性が抜群なのと風の塔で大きな手助けとなってくれるフィールド持ちであるためSランクに指定しました。

メインで扱うには敷居が高いですが
専用デッキを組んだ際のポテンシャルは目を見張るものがあります。

 

Aランク

アイコン説明
・極刃の神斬り阿国

アザトース、ルシフェルには劣るが最強格の雑魚殲滅ユニット。

そして現状、唯一無二の覚醒スキルとなっている4全カウンターの持ち主。

そのため最強戦乙女決定戦に特化した性能で過去の大会で1位に入賞されたプレイヤーさんも阿国を投入されていました。

単体ボス相手には強くない。
最大限に力を発揮させるのには敷居が高め。
という理由からSではなくAランクに指定させていただきました。
・極轟の戦乙女フリスト

戦乙女に所属するアタッカー。
雑魚処理は苦手で高速周回にも向かないのですが
ある一点だけ突出したものがあるためAランクで紹介。

それは高難易度クエストの適正が非常に高いところ。
その適正だけを見たら、このユニットが一位になると思っていますね。
リーダー適正もありますし。

定期的に更新される神理の塔にて
通常の塔、風塔、戦乙女塔にて彼女を使用すると時間はかかりますが
劇的にクリアが楽になります。
全部、オート戦術で突破出来ます。
・極兜の夜詩ヘルムヴィーゲ

壁役兼アタッカーとして非常に有能な戦乙女。
立ち位置はフリストに似ていますが、リーダースキルでサブ部分が素早さでないため
若干フリストよりはリーダーにしにくいかなと。
そのため次点での紹介になっています。

ですが、高確率で敵の攻撃を避け
覚醒スキルにより火力を大幅に上昇させてくれるのは魅力。
高何位とクエストで型にはまった時の爆発力は目を見張るものがあるため
この位置が適性かなと判断しました。

神楽系、御衣系のカテゴリーLSを持っていると
より輝く存在です。
・極壊の戦乙女リィア

戦乙女に所属する補助ユニット。
上書きされてしまう汎用バフしか撒けませんが
彼女の真価は確率で避ける覚醒スキルにあります。

囮役として最高峰の性能を誇り
敵の攻撃を避けた上で火力バフ、もしくは味方全体の回復を行うため
レイドイベントや高難易度クエストと
ありとあらゆる場面で活躍可能となります。

SランクではなくAランクなのは
本人自身の火力が並であるのと
リーダー適正が全くないという点からですね。
・極暗の闇刻闘士ゼロ

色んなゲームで名が挙げられる「円卓」を模したユニット。
ゆるドラにも当然登場し、その円卓デッキのリーダーに適した存在となります。

イベント、メインストーリーは勿論
PVPでもある程度活躍出来るように設計されていますが
現状、戦乙女・倭神・クロノクロイツには一歩譲る存在だと感じているため
Aランクに指定させていただいています。
・極善の創神アフラ・マズダ

最近登場したゾロアスターカテゴリーのリーダーに向いたユニット。

新進気鋭な勢力で本人自身も優秀ではあるのですが、登場したばかりというのもあり
当然対象ユニットも少なく
円卓同様、現状は戦乙女・倭神・クロノクロイツに一歩譲る点からAランクに指定しました。
火力を出すタイプではありませんが
鬼のような耐久スキルを有するユニット。

極ジズ、嫁は~たん、極フィルギアとのシナジーが高く
クイック持ちとの併用で何度も発動可能と
ユニット追加により、どんどんと頭角を現してきたユニットとなりました。

真価を発揮させる場合は
別途適したリーダーを連れてくる
相性の良いコマンド持ちを連れてくる等
上級者向けとなるため
優秀ながらもAランク止まりとさせて頂きました。
・極現の運命ヴェルダンディ

火力が高いタイプではありませんが
SSランクの極ウルドとシナジーが高く
相手の防御力を下げる専用デバフ持ち、
塵ツモ理論でバカに出来ない追加ダメージ。
更にはドレインによる継戦能力の高さが魅力となる頼もしいユニット。

高難易度クエストの適性も高く
炎の塔でも安定した力を見せてくれる存在です。

優秀ですが、効果を持続させるのが難しく
リーダーとして適正が低いのと
自身の火力は別段高くないという点からAランクに指定させていただきました。

但し、前述通り極ウルドとの相性は高く
ヴァルハラデッキで極ウルドを主軸とする場合は
是非ともお迎えしたいユニットかと思いますね。
・極裁の戦乙女ラーズグリス

戦乙女に所属するアタッカー。
Sランクの下位互換となるリーダースキルを持ちますが
彼女の真価は敵の強化を許さない覚醒スキルにあります。

溜まるまで時間がかかりますが
オートで発動する上にダメージまで与えてくれるため汎用性が高いです。
とりあえずデッキに入れておくだけで事故を減らしてくれるためAランクに指定しました。
・極刻の先陣ラスフィア

SSランクの極は〜たんと同じクロノクロイツカテゴリーに所属するアタッカー。
強化効果を付与することで高いダメージを叩き出すことが可能となります。

は〜たん以上のアタッカーとなれますが
リーダー適正が全くないのと
他ユニットからも支援してもらわないと真価を発揮しずらいためAランクに指定。

また、倭神の極オオタケマルにも
火力面でその座を追われているため
この位置にしております。
・極文の武神タケハヅチ

アタッカー、補助、回復を兼任できる万能ユニット。
汎用性が非常に高いのだがリーダーに不向き、火力アップまでの道のりが長めという欠点を持つため、この位置かなと判断しました。

ですが他と被りにくいバフ役。
あと一歩火力が欲しいという場合には御呼ばれしやすい存在ではありますね。
・極輪の戦乙女フラズグズル

Bにするか迷いましたが、
場をリセットする能力は隋一だと判断したのでAランク認定。

アタッカーとしては並となっておりますが
彼女の特筆すべき能力は不利な状況をひっくり返す逆転力!

使用条件が整っていれば
味方が倒れたときにHP全快で復活させ、
その上で味方全体を状態異常含め完全回復してくれます。
2回までという制約がありますが、2回も復活させてくれたら十分ですよね♪

本人の火力が並となるため、他に戦力が整っているのが大前提。
若干上級者向けという位置付けですが
味方全体の耐久力をググンと上げてくれることを考慮しランクインさせました。
・極霧の戦乙女ミスト

火力を出すタイプではありませんが
汎用性の高すぎる覚醒スキルと3技が有用なので
初期組ではありますがAランクへと入選。

何をせずとも2回まで弱体化・状態異常を防いでくれるためゴリ押し戦法で非常に有能。
更に3技でボスの超絶強化を解除してくれる
単ヒールで味方の回復をも行えたりと
事故率を大きく減らしてくれる守護神とも呼べる存在ですね。

またLSも神楽の代用品として使用可能。
縁の下の力持ちとして役に立ちます。
必須ではありませんが、いると嬉しい。
・極踏の崩滅ベヘモス

リーダーには向きにくく、初心者にとって扱いにくい存在ですが
専用のデッキを組んだ際に高い火力を叩き出し
代えの利きにくい存在とあるためAランクへと入選。

覚醒スキルで自らの火力を大きく上げ
更に味方の補佐まで行えたりと
一粒で二度おいしい存在ですね。

炎版ジズのLSが登場したら
色々とやらかすユニットだと思ってますw
・極虚の双子鏡シュライア

アタッカータイプの覚醒ユニット。
攻撃を喰らうことでもカウントがアップしていくため比較的容易に発動可能なのも高ポイント。

火力を最大限引き出すためにはおかわり発動を要するため運が絡みますが
瞬間火力は中々のもの。
複数強敵が登場する塔などの攻略では大活躍が見込めそうな性能をしておりますね♪

また2全も持つため高速周回、および最強戦乙女決定戦も得意分野。
多くのステージで活躍可能なのが嬉しいですね。

雷タイプの神楽カテゴリーユニットが登場したら更なる評価アップも見込める存在です。

 

Bランク

アイコン説明
・極華の万央鏡キルシュ

属性カテゴリーという珍しいリーダースキルを持つユニット。
本人自身の火力も高く
戦乙女カテゴリーとは違ったデッキが組める存在ではありますが
「光属性」を集めないといけないため、初心者にとってデッキ構築難易度は高くなります。
そのためBランクに指定しました。
・極聖の大天使サタナエル

ステータスが高めで技構成が万能。
天使デッキを組む上で現状、リーダー適性が一番高い。
その上でアタッカー、壁役と立ち回りも豊富であるためランクイン!

ですが、現状の天使デッキの選択肢が戦乙女やクロノクロイツと比べ少ないため
Bランクとさせて頂きました。
ユニット単体として見ると非常に高性能であるため
天使デッキのアタッカーとしては外せない存在となりますね。
・極刻の幻域ニティカ

迷いましたがBランクに指定。
使用感情報も知りたいので、普段使いされていてBランクは不当!と
思われている方はご意見下さい♪

リーダー適性はありませんが
耐久力が高く、壁役に向いたアタッカー。
覚醒スキルであるバフの上昇値は並程度ですが、持続ターン数が長く
発動時のHP回復量が多いため緊急時の回復用としても非常に有能。
補助ユニットとして高性能です。

ですが、
リーダーに向かない。
アタッカーとしてはラスフィアに譲る形。
バフ役としてはスフラトゥスに譲る形。
と、器用貧乏な所があるためBランクかなとさせて頂きました。

壁役、補助役、ヒーラー役、アタッカーを一人でこなせる!という点に着目すると
最高峰のユニットとも受け取れますので
Tier評価が凄く難しいユニットなんですよね。
・極勇の豊穣神フレイ

所属ユニットが多いヴァルハラカテゴリーのリーダーに向いた存在。
アタッカーであり、雑魚処理も得意としておりますが
極スルトという使いやすいリーダーがいるためBランクに指定しました。
・極暁の神徒ヴァルキリー

戦乙女に所属するアタッカー。
汎用性の高い覚醒スキルを持ち扱いやすい存在ではあるのですが
リーダーには向かず、蒼ヴァルキリーほどの能力とまでいかないのでBランクに指定。
・極嵐の戦乙女ロタ

戦乙女に所属するアタッカー。
火力が高く、覚醒スキルも自己完結できる存在なのですが
リーダーには向かず、火力面もオオタケマルやラスフィアに及ばないため
Bランクにさせていただいてます。
・極始の戦乙女フィルギア

戦乙女に所属する補助兼ヒーラー
アタッカーとしても活躍可能ですが火力は並です。

彼女の真価は貴重なマルチクイックと
耐久特化の覚醒スキルになりますね。
最強戦乙女決定戦や高難易度クエストで大活躍する存在ですが
リーダーに向かず、レアな場面での活躍になるのでBランクとさせて頂きました。

 
ということで
初心者にオススメな覚醒ユニットのTier表となります。

徐々に紹介ユニットは追加しますが
みなさんにも「このユニットはもう少し上」「こっちはもう少し下かな」という
ご意見を頂戴したいです。
そして煮詰めていって、多くの方が参考になれる記事になりましたら嬉しいですね♪

 

スポンサードリンク



前後の関連記事



この記事へ2件のコメント

  1. 柊羽丸
    2023年3月14日 20:48

    更新お疲れ様です!
    クロクロメインで使っている者なのですが、入れたいキャラが多くて……
    スフラ(リダスキ、バフ係)
    は〜たん(火力係)
    アクラおじさん(CG管理、回復速バフ係)
    ヘイグロト(ディスペル係、最推し)
    ミスラン(根性係)
    ニティカちゃんが入れない……_(:3」∠)_

    • 栗野郎栗野郎
      2023年3月15日 22:10

      >柊羽丸さん

      労いありがとうございます(*´ω`)
      そのお気持ち凄く良く分かります。

      ユニットが増えてくると
      どうしても入りきれなくなるんですよねf^^;
      自分も戦乙女デッキで同じ思いをしておりますw

コメントを残す

※本文のみでも投稿可能です。お気軽にどうぞ。
コメントが反映されるまでお時間を頂く場合があります。

このページの先頭へ