戦乙女ユニットTier表(2023/05Ver)
※詳細部分も書き終わりましたので再掲
どうもです。
リクエストがありましたので新設したTier表となります。
皆さまの使用感情報も重要ですので
是非、初心者の方のためにコメントを頂ければと思います(*´ω`)
皆さまの参考となりましたら幸いです。
※ランクはSS~Bとしています。
前回からの変更点
・新規作成
紹介の前に
強さのランクというのは余り付けたくなかったのですが
ツイッターで「格闘ゲームを長く続けるには、まず強キャラを使って暴れて
気持ち良くなってシステムを理解する。そこから徐々に細かいところを覚えていくのが良い」
というのがあり、その考えももっともだなと感銘を受けましたのでTier表を作るのに至りました。
また、別に初心者のためのTier表というのも作ってあるのですが
こちらは戦乙女特化となっており
戦乙女で固めると途端に使い勝手が爆上がりするユニットもいたりします。
そのためあちらの表とは
ランクが大きく異なることもありますので
予めご了承ください(*´ω`)
そして覚えておいて欲しいのですが
ゆるドラは現状「カテゴリーデッキ」というのが最も強いです。
戦乙女に所属するユニットで固めたデッキ、
同様にヴァルハラ、倭神、クロノクロイツで固める、、、、といった感じです。
それについては
こちらの記事で深く書いてありますので
何かのついでに読んでもらえると嬉しいです。
ではでは、ランクの紹介に移っていきますね。
Tier早見表
ランク | アイコン |
---|---|
SS | |
S | |
A | |
B |
SSランク
戦乙女デッキを組む上では欠かせない
神楽LSを持つユニット3名と
最高峰のスキルを持つ2名を紹介。
神楽LS持ちは1名だけ確保できれば良いです。
Sランク
Aランク
Bランク
ということで
戦乙女デッキを組む上での
ユニットTier表になります。
少しでも参考になりましたら幸いです(*´ω`)
あと、このユニットも良いよ!
というのもありましたら
お知らせくださいね(*´ω`)
スポンサードリンク
前後の関連記事
関連記事
タグ:その他
戦乙女が最も組みやすいし、始めたばっかりの人が攻略する近道だと私も思うのできっと初心者の役に立つと思います。ゲームに慣れた私も攻略本を眺めてるみたいで楽しいです。
私個人としては、SSからBの評価はわかりやすいのですが、それぞれ目的が分かれていてわかりにくいかな?って思いました。初心者はおそらくまずイベントの攻略がしたいと思うのですが、pvp専用ユニットやレイド専用ユニットばっかりだと「あれ攻略しずらいぞ」ってならないかなって心配しています。(もちろんSSランクはどの目的にも必須級だとは思いますが。)
ユニットの目的が、イベント攻略と塔攻略、pvp攻略、レイド攻略(ダメージランキング)の3つに用途が分かれていてそれぞれの適正があるように思います。もちろん有力なユニットほぼすべてに栗野郎さんの丁寧な記事が書かれているので読めばわかるけど、イベント攻略と塔攻略、pvp攻略、レイド攻略(ダメージランキング)それぞれの評価値があればわかりやすいかなって思います。あとは手に入れやすさとヒーラーとして使えるかとリーダーの適正とメンバースキルの評価でしょうか。それらが表になってたらわかりやすいかな。(手に入れやすさは日々変わるから表記しにくい気もします。)
でもそれだと情報が重すぎるかもしれないから目的別のTier表のほうが分かりやすいようかなとも思います。
>kamimiさん
ありがとうございます(*´ω`)
確かに補足説明がないと分かりづらい所がありますよね。
その辺りは準備中となっている部分を埋めていって
補強できれば良いなと思っております。
何としてもGW中にお見せしたかったということもあって
中途半端な記事になってしまいましたがf^^;
見やすくするための提案もありがとうございます♪
色々盛り込んでいって、
最終的に多くの方が納得して頂けるような記事になれたらと思います(*´ω`)
雷ヴァルキリーと覚醒エルルーンはなぜSなんですか?
SSではないですか?
>SHINEさん
これについては
ホントめちゃくちゃ悩みました。
そして今のところ!今のところですよ
このランクとした理由としましては
その両名をSSにするとSSランクが多くなりすぎるかな?と思ったからです。
ホントそんな単純な理由です。
狙う側も絞りにくくなるかなと思いまして
まずは何を差し置いても最優先となる神楽LS持ち3名を上位に置き
最高峰の覚醒スキル持ち蒼ヴァルキリー、最高峰MSの浴衣ラーズ。
そういう流れとなりました。
勿論、考えが変わることもありますので
やはりこの位置づけはおかしいというのがございましたら
多くご意見を頂戴したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます(*´ω`)
更新お疲れさまです。
kamimiさんも書かれていますが、Tier表読んでいくのは攻略本や設定資料集みたいな感じが楽しいですね。
早見表についての私見ですのでご参考までに。
①顔写真のアイコンにオススメ内容のアイコンを付けてみる。
L:リーダー向け H:ヒーラー向け 周:周回向け
一:一撃ダメージ向け バ:バフ向け などなど
②覚醒ユニットかそうでないかの区別(顔アイコンの縁取りの色を変えてみるなど)
③属性の判別(左上に属性マークを付け足しなど)
こういうのって拘りだしたら終わらなくなっちゃうんですよね笑
>キトキトさん
労いありがとうございます(*´ω`)
楽しんで頂けて嬉しいですね♪
早見表でのご提案ありがとうございます♪
面白そうな改善案ですな(*´▽`*)
ちょっと大変そうですが、考慮に入れてやってみますね。
究極覚醒スペシャルチケットの交換でミストかレギンで迷っているのですがレギンが入っていない理由は他のキャラで代用がききやすいからですか?
>匿名さん
コメントありがとうございます♪
仰る通りの汎用的なアタッカーであるため
現状、ダメージを稼ぎたいなら他で代用が効きやすいという点で省かせていただきました。
栗野郎さん、こんばんは~
tier表作成お疲れ様です~
いやぁ、もう表の各人の大きなイラストだけでOKでしょ?(^o^)
>デボラさん
どうもこんばんは♪
労いありがとうございます(*´ω`)
一番最初の早見表だけでなら楽なんですけどねw
でも選出理由も記載しないと不誠実かなと思ったので
色々と頑張りました(*´▽`*)