第52回:最強戦乙女決定戦の開催とルール確認

どうもです。
最強戦乙女決定戦が開催されましたね。
今回は大きくルールが変わり、セオリー通りにはいかなくなりましたので
ポイントを一つ一つ見直していきましょう。

もしかして上位に入らないとダメ?と混乱されるかもしれませんが
無理に1500位に入らなくても何の問題もありませんので
まったりと腕試しくらいに思っても良いと思いますよ(´▽`)

有効となりそうなユニットのピックアップも行っていますので
参考にしてもらえたら幸いです♪

 

ルールの説明

今回、パーティーボーナスにおいて
大きなルール変更がありました。
それ以外には目立った変更がないため、
初めての方以外はそこまで読み飛ばしてもらって構いません。

 

さてさて、プレイヤー同士が戦うことにより
どうランキングを決めていくのかと言いますと

神理の塔で使用するデッキで
運営から選出されたプレイヤーと10連戦を行い
その戦績に応じて得たポイントの高さでランキングを競い合います。
そして成績に応じて報酬が得られる。
当然、上位であればあるほど報酬もグレードアップしていきますよ。

これが基本となります。
累計スコアのランキングもありますが
累計は金貨は貰えませんので、挑戦する際はご注意くださいね。

 

そしてランキングに重要な「ポイント」の算出方法について説明します。

まず、対戦相手
「聖闘士」と個人的に呼んでいる
相手プレイヤーさんのランクによって基礎ポイントが変わってきます。

「ブロンズ<ダイヤモンド」といった感じで
レア度が上がれば上がるほど対戦相手が強くなり
相手が強ければ強いほど基礎ポイントが上がります。

※見た目上、いけるいける!と思っていても
 プラチナ、ダイヤモンド聖闘士は内部的にステータスが底上げされているため
 思っていた以上に苦戦します。
 挑む場合は注意してくださいね。

ブロンズはデスマスク
ダイヤモンドはシャカ
と思って差し支えありません(コラコラ

 

※※※ここからルール変更部分が混ざってきます※※※

そして
自分が組んでいるデッキ内容によっても
得られるポイントが変わってきます。

まず最強戦乙女決定戦用のデッキには
「パーティーボーナス」なるものが用意されております。

「カテゴリーボーナス+レアリティボーナス」よりパーティーボーナスが算出され
このボーナス値を出来うる限り高くした状態で
対戦相手を倒しまくることにより
高いスコアを叩き出していく流れになります。

 

では2種類のボーナスについて説明していきましょう。
まずはカテゴリーボーナスから

これは大会ごとに指定されたカテゴリー内のユニットを
デッキに入れれば入れるほど高いボーナスが得られるというものになります。

最大34%で1体入れるごとに
1,3,5,7,9,12,16,21,27,34と推移していきます。

ボーナスカテゴリー外のユニットを入れると
大きくptが減衰することになるので
ここをどのあたりまで許容するかが重要になりますね。

 

続いてレアリティボーナスについて説明します。

デッキ内ユニットの☆の合計値により
ボーナスが増減する仕組みとなっております。

レアリティボーナスの最大値は35%ととなり
40からデッキ内ユニットの☆数を引いていく計算がなされます。
覚醒ユニットは1凸が10で5凸は14扱い。
※例:☆5ユニット5体デッキだと40-25で15%のボーナスとなる。

覚醒ユニットを投入すると
大きくボーナスが削られるため
ここをどう対処するかがカギとなりますね。

恐らくココで混乱するプレイヤーさんが多いと思われます。
実際自分も頭を悩ませましたw
ですが、40から星の数ほどボーナスが減っていくと考えていくと
すんなり受け入れられるのでは?と思いますね。

ちなみに神転深ユニットは星5と同等なので
運営さん的には神転深ユニットを最強戦乙女決定戦で活躍させたいと考えているのかもしれませんね。

そしてレアリティボーナスはマイナスにもなります。
星5ユニットを詰め込みすぎると
カテゴリーボーナスで稼いだ分がチャラになってしまうので注意しましょう。

 

それでパーティーボーナスはいくつにしたら良いんだ?
という話になってくるわけですが、、、

個人的には25%が一つの目安だと思っています。
新ルールが適用されたばかりで根拠も何もないですが
25%でダイヤモンド完走すれば
1500位以内はまず間違いなく入れるんじゃないかなと。

そして31%が500位ボーダーの目安と予想しております。

理由としては
ちょっと弱いかもですが

30%って500位常駐内のプレイヤーからしたら
比較的簡単に達成することが出来るんですよ。
ですが31%となるとちょっと難しくなってくるため、
そのラインにいる自分からしたら、その辺りが目安なのかなと結論付いた形になります。

全然ハズれることもあると思いますし
あくまでも一つの予想として受け取ってください。

 

あっ、トップランカーさん達は
46%以上とかそういう次元で戦っているみたいです(どんなレベルよw

 

以上により算出されたパーティーボーナスでスコアが決まっていきます。
当然、このボーナス値が高ければ高いほど
相手を撃破したときのポイントが高くなります。

手持ち次第で有利不利が変わるため
持ち物検査なのには違いありませんが
基本PvPというのはそういうものですからね。
いつもと違う感じを楽しんでみて下さい(*´ω`)

 

そして

それらを加味し
最終的に戦闘において
撃破までの速度、戦闘不能ペナルティが考慮され
スコアが出来上がっていきます。

如何にして撃破されず
効率よく相手を倒していくか
考えていきましょう♪

 

デッキ組みに関して
もう少し勉強してみたいというプレイヤーさんは
コチラの記事もご参照ください(*´ω`)

最強戦乙女決定戦でのデッキの組み方、戦い方解説

 

ということでの新要素を含めた最強戦乙女決定戦の説明なのですが
皆さん如何思われましたでしょうか?

元々ガチのイベントだったコンテンツが
最上級のガチ難易度コンテンツになった印象がありますね。
あくまで一桁台の入賞を狙う場合ですが
手持ち力はレイド以上のものを要求されるんじゃないかな。。。

自分はそこまでの難易度コンテンツを要求していないので
まったりやれば良いんじゃないかなと思ってますf^^;
ヘカトンケイルで楽したかったよぉおおおおw

 

報酬内容

そして
気になる報酬内容というのがこんな感じ。
多少なりとも金貨が頂けるのが嬉しいですね♪

そして今回もありました
応援ミッション!
全部で金貨1000枚もらえますので、是非とも参加しておきましょう。

条件を見る限りALLブロンズ戦でも達成できるでしょうし
簡単なのが良いですね(´▽`)
こういうので良いんだよこういうので。

 

今回のオススメユニット

ということで今回もボーナスカテゴリーの中から
デッキ構築にオススメなユニット達を紹介していきますよ。

画像だと多くなるので
紹介記事のリンクを貼っていきます。

極炎の巨人スルト(リーダー役、2全)◎オススメ!
極欺の狡智ロキ(優秀な覚醒スキル、4全)◎超オススメ!
極記の神犬ムニン(おかわり4全)
純未の花嫁スクルド(マルチクイック)
悲劇の英雄ヘルギ(4全)
翠麗の識ヴェルダンディ(2全、4全、優秀なMS)
大聖獣スレイプニル(クイック、クイックオール)
白夜の双剣フレイ(2全)
極閉の癒神ラーン(2全、4全)
賀爛の軍神オーディン(クイック、4全)
渚の巨人のスルト(2全、4全、優秀なMS)◎超オススメ!
聖光の護剣リンド(2全、優秀なMS)◎オススメ!
極猟豹の憑闘イーダ(リーダー役)
極思の神猫フギン(4全)
橙貴の雷麗ヘズ(4全)
破壊の禁書フォウ(優秀なMS)
白貴の母神フリッグ(2全)
・月堕の餓狼ハティ(優秀なMS、4全)
神器の支配者シンモラ(マルチクイック)◎超オススメ!
災厄の残滓クリフォト(4全、優秀なMS)◎超オススメ!
極過の運命ウルド(リーダー役)
海護の聖騎士リンド(優秀なMS)
英霊の魔を導くメリー(2全、優秀なMS)◎オススメ!

紅蓮のダークヴァルキリー(2全持ち)
戦の戦乙女グズール(4全持ち、優秀なMS)
旗夏の戦乙女ゲルヒルデ(4全持ち)
童幸の牽引獣タングニズル(優秀なMS、4全)
冷艶の乙女ラーズグリス(優秀なMS持ち)◎超オススメ!
極創の戦乙女リーヴァ(リーダー役)
投の戦乙女ゲイルドリヴル(おかわり4全持ち)
純災のダークヴァルキリー(2全持ち)
欠の戦乙女ナディア(クイック持ち)
衝の戦乙女ロスヴァイセ(4全持ち)
極始の戦乙女フィルギア(マルチクイック持ち)◎超オススメ!
騒奏の戦乙女エルーカ(2全持ち)
湯裁の戦乙女ラーズグリス(2全持ち)
海恋の乙女コルテ(クイック、4全持ち)
碧海の煌景シグルーン(2全、優秀なMS持ち)
誅の戦乙女スヴァーヴァ(2全持ち)
深水の乙女ヘルフィ(水着デッキのリーダー役、4全持ち)
極乱の戦乙女サングリーズ(2全、4全持ち)◎超オススメ!
極誅の戦乙女スヴァーヴァ(2全持ち)
贈の戦乙女ゼリクス(2全持ち)
轟の神徒フリスト(2全持ち)
黒翼の神徒ロタ(クイック、4全持ち)◎超オススメ!
極逆の戦乙女エルルーン(2全持ち)
信霧の戦乙女ミスト(2全、4全持ち)

足柄の横綱キントキ(2全)
氷麗の細剣アマツ(マルチクイック、4全)◎超オススメ!
白輝の酒神スクナヒコナ(4全)
銀嶺の謀神ヤマツミ(2全、4全)
風妖刀明オオタケマル(優秀なMS)
祭宴風踊オボロ(リーダー役)
極恨の酒鬼シュテンドウジ(リーダー役)
聖召の武士ヤヨイ(4全)
極鳴の剣神タケミカヅチ(マルチクイック)◎超オススメ!
雷渡艶々アメノミナカヌシ(2全)
白限の仮初ヒノカミ(2全)
煌酒妖宴シュテンドウジ(リーダー役、2全)
すごい光るぞ!タマオヤ(マルチクイック持ち)◎超オススメ!
極現の夫婦神イザナギ(リーダー役)
賀祖のアメノミナカヌシ(4全)
涙滴の島守トコタチ(2全持ち)
猪勇の武神タケミカヅチ(クイック)
灯夏の占神フトダマ(4全、優秀なMS)
極蛇の八神ヤマタノオロチ(リーダー役、2全)◎オススメ!
恵愛の宝子神ヒルコ(2全)
鋼の仁鬼イバラキドウジ(2全、4全)
極刃の神斬り阿国(優秀な覚醒スキル、4全)◎超オススメ!

月下の薔薇ヘイグロト(クイック持ち)◎超オススメ!
極刻の創命アルミルス(2全持ち)
彷徨う零刻ヌル(優秀なMS、2全)◎超オススメ!
純真の花嫁は~たん(優秀なMS、おかわり4乱持ち)
極刻の験者スフラトゥス(リーダー役)
逆刻の召喚タクリタン(2全持ち)
終幕の極刻盤ゼルナ(リーダー役、優秀な覚醒スキル)◎超オススメ!
刻の暗軌サリル(クイック持ち)
極刻の聖裁は~たん(リーダー役)
真刻の卵アクラハイル(4全持ち)
白逆の審判ファルグス(特殊4乱持ち)
極刻の幻域ニティカ(2全持ち、安定性が高くなる覚醒スキル持ち)◎超オススメ!
逆刻の死線マスカルウィン(4全持ち)
逆刻の不和トルウァトス(クイック持ち)◎超オススメ!

栄剣の騎士ガレス(2全)
無洛陽剣ガウェイン(4全)
栄冴の聖卓パーシヴァル(2全、おかわり4乱)
極覚の騎士パーシヴァル(リーダー役)
猫装極姉モルガン(マルチクイック持ち)◎超オススメ!
魔艶の王姉モルガン(2全)
秋宵の魔女マーリン(2全、おかわり4全)
極暗の闇刻闘士ゼロ(リーダー役)
理を識るホーエンハイム(優秀なMS、おかわり4全)◎オススメ!
パティシエ騎士ガレス(2全)
剪定の騎士トリスタン(リーダー役、2全)

毒林檎の姫君グラ(4全)
繚乱の紅羽ベルゼブブ(クイック)
極結の悪魔バフォメット(リーダー役)
支配の魔将サタナキア(2全、4全)
伴惰棲怠スロース:(優秀な覚醒スキル、2全)
傲慢の剣后スペルヴィア(優秀な覚醒スキル、マルチクイック)◎超オススメ!
極蠅の魔王ベルゼブブ(2全)

 

現在の挑戦デッキ


現在、こんな感じのデッキで挑戦中。
覚醒ユニットを含めた戦乙女メインのデッキですね。
カテゴリーボーナスを重視し、
レアリティボーナスを極力削らない形を目指して
6体目以降は☆3ユニットで埋めております。

覚醒ユニットを外せばボーナスは増えますが
ストレスもマッハになるので素直に覚醒ユニット2名投入しました。
ゲームは楽しい方がいいもんね!

あと今回は

この覚醒させてない覚醒フィルギアを持っているかどうかが
高いスコアの分かれ道になる気もしますね。

このユニットマジで重要すぎる。

 

ということで
第52回:最強戦乙女決定戦の開始挨拶でした♪
皆様頑張っていきましょう!

 

スポンサードリンク



前後の関連記事



この記事へ10件のコメント

  1. 和牛 十兵衛
    2025年5月24日 18:50

    早速のイベント開始記事ありがとうございます。

    デッキは以下の面子

    極リィア(覚醒スキル、ヒール)
    未覚醒極サングリーズ(2全)
    未覚醒極エルルーン(2全)
    未覚醒極リーヴァ(リーダー、3全)
    極フィルギア(マルチクイック)

    控え(メンバースキル目的)
    通常フィルギア、通常ダー助、スリマ、タングニズル、浴衣ラーズ
    の10人の戦乙女でボーナス30%で回ってます。

    アポカリプス、ジズ、ベヒモス、レヴィアタンのメギド4人のみの防御デッキに一方的に凹されもしましたが、これで大体のプラチナ帯の聖闘士には勝ててます。

    まぁこのイベントは開催期間は短いし、自分は1500位以内入賞目的なのでゆるゆるとマイペースで頑張りたいと思います。

    • 栗野郎栗野郎
      2025年5月25日 21:25

      >和牛 十兵衛さん

      デッキ情報ありがとうございます(*´ω`)
      未覚醒リーヴァが何気に羨ましいw

      レイドよりも多く開催されるイベントですし
      おっしゃる通りのまったりプレイで
      終わらせたいところですよね♪

  2. レン
    2025年5月24日 23:13

    こんばんわ
    今回のPvPはボーナスのルールが一気に変わって「???」ってなりましたよw
    ボーナスポイントのレアリティの仕組みがイマイチわかってなかったんですが栗野郎さんの解説で納得しましたw

    前回アトゥムのせいで崩壊したのでルールを変更せざるを得なくなったんでしょうね、きっと。

    確かに神転深キャラを使ってほしい、って意図はありそうですね
    神転深はキャンペーンキャラを複数ゲットする大変さに比べて覚醒ユニットと比べるとどうしてもイマイチだし、大半のイベントは覚醒キャラあればそれでクリアできてしまうので正直使われない印象ですし。
    ただ現状のダイヤモンドの敵の強さだと覚醒ユニット無し編成だと完走することすら難しいですよね・・・

    • 栗野郎栗野郎
      2025年5月25日 21:28

      >レンさん

      どうもこんばんは♪
      ホント多くのプレイヤーさんが
      頭に「?」を浮かべながらプレイしていたと思いますf^^;
      レアリティボーナスが分かりづら過ぎるw

      ホント覚醒ユニット無し編成は厳しいですよね。
      上位のプレイヤーさんはどうなっているのか。。。w

  3. num
    2025年5月24日 23:28

    更新お疲れ様です、解説記事お待ちしてました
    てきとーなデッキだと全然pt伸びなくて悩んでました
    ヘカトンケイルデッキで楽して上位は諦めましたが星3詰めれば28%いくので栗理論でいけば1500位には残れそう
    でも金貨欲しいので極ゼルナおばあちゃん+ヌルに頑張ってもらいます
    あとは星をいくつ削れるかですが、クロクロ下位隊員を集めてなかったのが悔やまれる、、、

    • 栗野郎栗野郎
      2025年5月25日 21:30

      >numさん

      労いありがとうございます(*´▽`*)
      ヘカトンケイルデッキはホント楽ですよね。
      それだけに今回のヘカトン、アトゥム、アポカリ封じのルール変更は
      本当にきついw

      ゼルナ+ヌルのデッキは良さそうですな♪
      クロクロデッキも最強戦乙女決定戦で強くなったので
      頑張っていきましょう(*´ω`)

  4. マメ
    2025年5月24日 23:48

    栗野郎さん、こんばんはー
    ほーそんなふうになっていたのですね。いつも通りブーちゃん頼りでやったら全然スコア伸びないしどうしようかと思ってましたよ。これは頑張ってカテゴリーパーティでやるしかないんですねー

    • 栗野郎栗野郎
      2025年5月25日 21:31

      >マメさん

      どうもこんばんは♪
      ホント大きくルールが変わった感じですね。
      自分もいつもの通りヘカトンケイルで行こうとしたら
      全然ボーナスが上がらないので凄く苦戦しましたf^^;

      基本はカテゴリー染めデッキになりそうですね(*´ω`)

  5. kana361
    2025年5月25日 9:28

    初です。
    何時も情報を頂いていたので投稿を。
    私の場合ですが、傲慢の剣后スペルヴィア1凸と、星3のカテゴリー9名(カテゴリーであれば誰でもOK)のパーティーで37%までボーナスが付き、後は何も考えずに突っ込むのがお手軽でした。
    ※現状170位台

    • 栗野郎栗野郎
      2025年5月25日 21:33

      >kana361さん

      コメントありがとうございます♪

      デッキ情報もありがとうございます(*´▽`*)
      極スペルヴィアの最強戦乙女決定戦の適性の高さは異常ですよね。
      その適性を上手く使ったデッキお見事です♪

      魔族がカテゴリーに指定されている場合は
      ずっと使っていけそうな戦術ですな(*´ω`)

マメ へ返信する

※本文のみでも投稿可能です。お気軽にどうぞ。
コメントが反映されるまでお時間を頂く場合があります。

このページの先頭へ