管理人の手持ちや良く使うデッキを公開します。

どうもです。
ありがたいことに記事のリクエストを頂きましたので
手持ち公開なる記事を作成する運びとなりました。

量が量なので、当然全ての公開は出来ませんが
的を絞ってなるべく伝わるよう頑張ってみます。
皆さんのデッキ作りや
ユニット狙いの参考になりましたら幸いです(´▽`)

 

よく使用するデッキの紹介

手持ちかデッキか
どちらを先に紹介しようか迷いました。
まずは、どういう用途のデッキを用意しているのか
紹介した方がスムーズかなと思い、コチラを先にしてみました。

自分が主に使用しているデッキは
5種類あります。
用途別に紹介していきますよ。

まずは、ラスボス以外の全てのクエストを担当するデッキ。

極裁の戦乙女ラーズグリス(4乱固定、ディスペルカウンター役)
天啓の勝負士ユキフネ(基本控え、ドロップ率アップ役)
極災のダークヴァルキリー(3全固定、オート時のアタッカー役)
極沌の魔皇アザトース(2全固定、リーダー枠)
躍進の姉鬼ミリー(4全固定、マナ獲得率アップ役)

メインストーリー、素材ダンジョン、イベント道中を担当する
周回効率を重視した汎用性鬼高デッキ。

とにもかくにもアザトース!
このお方がいれば、道中のわずらわしさを全て解消してくれます。
覚醒スキルにより火力の上がった2全で
雑魚敵をバンバン吹き飛ばしてくれるのは「気持ち良い」の一言です。

フレンズもアザトースを借りて
共に2全でバンバン雑魚敵を薙ぎ払ってもらいます。

そしてアザトースに持たせるのがこの武器。
初めからコマンドゲージをMAXにしてくれる神器装備ですね。

正直、初心者のために再配布なり
常時取れるクエストを用意した方が良い。
と、運営さんに強く言いたい。
※既に持っているプレイヤーは金貨500枚もらえればそれでいいから

これを装備したアザトースを助っ人で借りたらお判りになると思いますが
ホント段違いに快適さが変わってくるんですよ。
それくらい偉大な装備。

 

ということで最初に紹介したのが
現在、9割近い使用率を誇る汎用デッキでした。

副産物としてアザトースが降臨した時などに
同じようなデッキを組んでみてください。
きっとあなたに快適なプレイをもたらしてくれるでしょう(´▽`)

1回だけでいい!
アザトースを手に入れたなら
プレイスタイルやこだわりと捨てて
周回専用のデッキを作ってみて欲しい。
そして出陣してみて欲しい。

普段のミッションを快適にすることが如何に重要か
ちょっとだけでも体験して欲しいです。

、、、、

のっけからアザトースを布教するだけの
記事になりかけていますが
離れないでください。お願いしますw

雑魚敵を殲滅することだけ考えたら
アザトースはホントいいぞ。

 

では続いて
高難易度攻略に特化したデッキを紹介。

2つ目はラスボス、もしくは
一つ上のデッキで倒せなかったボスを担当するデッキになります。

極創の戦乙女リーヴァ(リーダー役、3全固定)
極迅の神徒ヴァルキリー(3全固定)
極災のダークヴァルキリー(3全固定)
極蒼の神徒ヴァルキリー(たたかう固定)
極霧の戦乙女ミスト(たたかう固定)
※ボス戦ではオートに切り替える。

汎用性の高い戦乙女デッキですね。
周回速度はアザトースに劣るため
ラスボス戦のみ切り替えて運用しております。

10周年の高難易度クエストは
全てこのデッキでクリア出来ました。

ある程度のごり押しを可能としているのが
蒼ヴァルキリーと極ミストの存在。

蒼ヴァルキリーは言わずもがなの覚醒スキルでの超高速殴り。
極ミストは2回まで状態異常、デバフをシャットアウトしてくれるため
ある程度の状態異常攻撃なら意にも介さず撃破することが可能となりますね。

相手が超絶バフを使ってきても
ミストがディスペル使ってくれるため
これも問題ありません。
※オートでもディスペルは使ってくれます。

 

ディスペル入り戦乙女デッキは非常に便利なので
どこかのタイミングで用意しておくことを
お勧めいたします(´▽`)

 

続いて紹介するのがコチラ
更に用途が特化しています。

3つ目は
経験値ダンジョン高速周回専用デッキ

神々の女王ヘラ(たたかう固定、MS要員)
極災のダークヴァルキリー(4単固定)
冷艶の乙女ラーズグリス(基本控え、MS要員)
ラーズグリス(たたかう固定)
極蠅の魔王ベルゼブブ(4単固定、愛でる)

レベリングのために経験値ダンジョンに行くこともあるため
出来うる限り高速でクリアすることを念頭に置いたデッキ。
相手は光属性固定なので闇メインに。

フレンズは極ダークヴァルキリー固定。
こちらも4単固定にして殴り要員になってもらいます。
これで上振れて51秒クリアまで行きました。

極ラーズグリスと極ベルゼブブは適当に放り込んだ感じなので
まだまだ伸びしろはあると思いますが、
このくらい適当でも良いかなとw

経験値ダンジョンは相手が硬くてうっとうしいため
こういう特別なデッキも用意しておきましょう♪

 

4つ目に紹介するのは
神理の塔を攻略するためのデッキ。
報酬がリセットされてしまうメインの塔のみです。
※他の塔は自動登頂機能が追加されるまで放置するので割愛

極壊の戦乙女リィア
極轟の戦乙女フリスト(リーダー役)
極始の戦乙女フィルギア
極災のダークヴァルキリー
極霧の戦乙女ミスト
原初の戦乙女フィルギア(MS要員)
災神徒ダークヴァルキリー(MS要員)
※全てオートで攻略するためコマンド指定なし
※装備は防御力アップ系がメイン。

毎回これで塔を折っております。
コマンド固定にする必要もなく
全てオートで完結するので凄く楽です。

素早さ度外視の防御重視であるため攻略速度自体は遅いですが
確実にクリアしてくれるので本当に楽ですね。

この娘は本当に良いユニット!!
毎回ズボラな自分の塔の攻略を手助けしてくれるんですから。。。

どこかの副産物で極フリストを手に入れた場合は
大切になさってください。
塔の攻略で本当にお世話になります(´▽`)

 

5つ目のデッキは
ベルゼブブさんを愛でるだけのデッキ!!

これは何の参考にしなくてもいいですw
ベルゼブブさんを快適に使うためだけのデッキで
凄く強いとか扱いやすいとか
そういうものでは全くないです。

ただひたすらにベルゼブブさんを堪能するデッキですね。
ゆるドラはキャラゲーでもあるので
こういうのも用意してあるというだけです(´▽`)

ただ愛でる行為にも効率は必要なので
リーダー役、トンデモアタッカー役を用意した経緯になります。
皆さまも推しを愛でるデッキを用意してみては如何でしょうか?(*´ω`)

 

ということで
良く使用するデッキの紹介でした。

基本的にはこの5つを使いまわして
各種コンテンツを回っております。

レイドは特殊すぎるので
毎度開催するごとにデッキを決めており
最強戦乙女決定戦は毎回ボーナスカテゴリーが変わるため
こちらも開催ごとにデッキを作成しております。

これらについては
別記事を参考にして頂ければと思います♪
紅時雨レイドの反省会と勉強会
※レイドデッキ作成用

最強戦乙女決定戦でのデッキの組み方、戦い方解説
※最強戦乙女決定戦デッキ作成用

 

手持ちのユニットを紹介

ではではデッキに続きまして
私、栗野郎が所持しているユニットを紹介していきますよ。

ただ、プレイ歴も9年を過ぎようとしているので
所持ユニット数も凄いことになっているんですよね。
倉庫を含めたら手持ちは1000体を超えていますw

流石に画像も多くなりすぎるので
パターン分けして一部を公開していきます♪



※2024/05/20撮影

まずは覚醒ユニットの手持ちがコチラになります。
もうこの時点で凄いことになってる気がしますw

覚醒するのに必要なアイテムが有限であるため
育成していないユニットもおります。
そういう事情もあるのでお許しください。

それにしてもフリストの被り具合はいつ見ても凄い。
このタイプは流石に1体で良いので育成放置で、
神転深が追加されたら目も当てられないので売ることも出来ずなので
どんどん貯まっていきますf^^;

全体の傾向として戦乙女が多くなっていますね。
汎用性が高いから出るたびに
とりあえずは狙っておこうという気持ちになるのが原因かなと。
助けられることも多いので間違いではないな(*´ω`)

毎日ログインしてミッションをこなし
イベントも全て踏破すれば
このくらいは揃ってくるはずなので
皆さんも頑張りましょう♪

 

続いて戦乙女の手持ちを紹介。
画像の横スクロールバーを見て頂ければわかると思いますが
これがあと4ページくらいありますw

申し訳ないですが多すぎるので
素早さの高い順で1ページのみの紹介となります。

だってさぁ、、、
戦乙女が出るたびにガチャったらそうなるよf^^;

ともかく無課金で適当にプレイしていても
このくらいの手持ちになってきます。
コツコツとまったりプレイを継続することが大切です。

 

続いて第二の故郷である「倭神」の手持ちも紹介。
コチラもこれが3ページくらいありますねw

猪勇の武神タケミカヅチが分かりやすくそうなのですが
同じユニットでも星違いで複数所持することもあります。
一応の豆知識としてクイック持ちは大切にしようと覚えて頂ければ幸いです♪

倭神も扱いやすいユニットが多くて
良いカテゴリーなのですよね(*´ω`)

 

そして最後に推しである
「魔族」の手持ち紹介。

まだまだ狭い範囲のカテゴリーなので
所持数自体は本当に少ないです。
というか何だこのベルゼブブさんの数はw

今後も魔族が来たらガチャって行きます(*´ω`)

 

ということで
最後の方は駆け足になってしまいましたが
手持ちとスタメンデッキの紹介記事でした♪
少しでも皆さんのプレイの参考になりましたら幸いです(´▽`)

また、そうじゃなくてこういうのが知りたい!
こういう記事も書いてほしい!
というリクエストがございましたら
コメント欄からもどしどしお書きください♪

ではではまた♪

 

スポンサードリンク



前後の関連記事



この記事へ10件のコメント

  1. いつき⭐復帰勢
    2024年5月21日 18:35

    グリス野郎さん、コンニチワ♪

    ゆるドラはデッキを組むのも醍醐味で、理想がハマッた時の快感は、なんとも言えないですね!

    復帰して日が浅い為、駒不足で育成しながら周回してるので
    「コウリツナニソレオイシイノ?」状態です笑

    アザトースに泥アップヴァルキリーはお迎え出来たので、周回特化デッキを私も組んでみます!

    • 栗野郎栗野郎
      2024年5月22日 21:15

      >いつき⭐復帰勢さん

      どうもこんにちは♪
      グリスとは一体?w
      確かにラーズグリスの採用率は異常かもしれませんが(*´▽`*)

      効率厨になるのは最後の段階ですものね
      復帰したてですと、そうなるのは自然の流れだと思います♪

      楽しみながら色んなデッキを作っていきましょう(*´ω`)

  2. 匿名
    2024年5月21日 19:29

    めっちゃ参考になりました。ありがとうございます。ヴァルキリーパ真似して塔チャレンジします(^o^)/

    • 栗野郎栗野郎
      2024年5月22日 21:16

      >匿名さん

      参考にして頂きありがとうございます♪
      なるべく楽に攻略できるよう
      デッキを組んでいきましょう(*´▽`*)

  3. 匿名
    2024年5月23日 5:45

    今後ダークエクリプスって復刻しますかね?前のイベントでそれだけ取り逃してしまったので(т-т)

    • 栗野郎栗野郎
      2024年5月23日 18:14

      >匿名さん

      まだ一度も復刻配布されていないので
      どこかでまたあると思うのですが、、、

      もう2年以上再配布がないんですよね><
      本当にどこかで再配布してあげて欲しい!!
      既に所持しているプレイヤーさんには金貨配布で良いから!!

  4. いつき⭐復帰勢
    2024年5月23日 12:16

    グリス野郎? 誰やねん!笑
    整備しか?!  Σ( ̄□ ̄;)

    栗野郎さん、スミマセンでした
    夕食作りながらの時かな~
    以後気をつけてます σ(^_^;)

    • 栗野郎栗野郎
      2024年5月23日 18:15

      >いつき⭐復帰勢さん

      (*´▽`*)

  5. 抵抗p
    2024年5月25日 9:27

    記事更新お疲れ様です〜

    私は魔族メインでクエストも高難易度も
    頑張ってます!魔族はどれも好きですが…一番は、スペルヴィアです(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    • 栗野郎栗野郎
      2024年5月25日 14:43

      >抵抗pさん

      労いありがとうございます(*´▽`*)

      推しデッキは心が癒されますよね♪
      魔族デッキ揃えていきましょう(*´ω`)

コメントを残す

※本文のみでも投稿可能です。お気軽にどうぞ。
コメントが反映されるまでお時間を頂く場合があります。

このページの先頭へ