災喰聖ダークヴァルキリー:評価


ヴァルキリーフェス第三弾の新規限定紹介その1。
今回は主人公のライバルでもあるダークヴァルキリー!
元々敵だった存在がこうして味方となり
大人気キャラとなって聖なる覚醒者になるって目頭が熱くなるじゃないですか(´▽`)

さてそんな彼女は二度目かの覚醒をしたことで
どのような能力となったのか?
ユニットとしての評価を行います。

 

災喰聖ダークヴァルキリー:ステータス

項目 LV100 LV150
HP 2456 3140
攻撃力 3087 3705
防御力 1504 1700
回復力 61 63
素早さ 62 64

 

入手場所

ヴァルキリーフェス

 

個人的評価

技構成は3全4単の汎用型。

全体的にステの高い神楽向けアタッカー。
その中でも攻撃力・回復力・素早さが突出しており
ボスに対して強い打点が期待できるユニットとなっておりますね。

このHPを犠牲にして
攻撃力へガン振りしたようなステータスがたまらないですな(*´ω`)
まだ未検証なので何とも言えませんが
今からレイドでの活躍を期待してしまいます。

そして技構成が優秀なため
最強戦乙女決定戦を除いたステージで活躍できるスペック。
おまけにリーダーとしての適性もあるため
彼女を手に入れたら即デッキが組める素晴らしさもありますね♪
初心者にもお勧めできるユニットかと思いますよ。

ステ・技構成から最強戦乙女決定戦は苦手。
レイドや通常形式のクエストをメインに活躍してもらいましょう。

 

覚醒スキルについて


覚醒スキルは特殊型。

【効果1】
自身のコマンドゲージ(CG)最大値が上昇し
CG最大時にコマンド4が『ヴァルキュレス・エヒト』に変化する。
※この技を使用すると自身の全CGを消費

そしてこの4技を使用すると
自身に特殊バフ『クリファ』を付与する。(最大6個)
※クリファの保持数に応じて自身の回復力と素早さが上昇する。

 

CG最大値が上昇するのはヴァルキリーと同じですね。
そしてクリファは最大溜め4技を打たないと獲得しないため注意しましょう。

最大まで溜めるのはそれなりに時間がかかるので
その分、効果3の威力も期待したいところ(*´ω`)

 

【効果2】
最大溜め4技を発動後、パーティ全体へバリアを展開する(耐久値:5000)
この効果によるバリアが展開されている間に限り
自身を含むパーティ内の「戦乙女」カテゴリーユニットの
全コマンド威力とクリティカル発生率が上昇する。

これらの効果値は自身のHP残量と
バリア展開時のクリファ保持数に依存し
多ければ多いほど上昇する。

 

まさかのダー助も味方全体強化能力持ち。
条件中は永続という素晴らしいものとなってますね。
気を抜くと一瞬にして効果がなくなりますがw

素早さを高めるユニットと組み合わせることによって
出来うる限り長く効果を続けたいところですね。

そして例によってHP残量でも効果値が決まるため
アポカリプスとは組ませないという圧を感じますw
ホント運営もやらかしたと思ってるんだろうなw

 

【効果3】
「クリファ」の保持数が最大の状態で
『ヴァルキュレス・エヒト』を使用する場合
「クリファ」が全消費され威力が上昇する。
この威力上昇効果は、自身のHPが高ければ高いほど上昇する。

 

多分、一番の目玉効果はこれだと思います。
最大まで溜めるのに結構な時間を要するため
威力もそれなりのものを期待したいところ。

聖ダークヴァルキリーは
現最強アタッカーとなっている
翠ヴァルキリー極ヘラクレスの牙城を崩せるか?

 

ということで
いつものガバ検証。

 

まずは効果2の検証。
各クリファの段階でどれだけ味方戦乙女の火力が変わっていくのか
見ていきますよ。



上から
・通常時
・クリファ1
・クリファ6
になります。

コマンド威力の方はクリファの保持数にほとんど影響ないっぽいですね。
乱数次第で全然ダメージが上下します。
クリティカル発生率の方が重視されている感じです。

 

続いてクリファの各段階で
ダー助は4技でどれくらいのダメージを飛ばすようになるのか
検証してまいりましたよ。










※攻撃力3322(攻撃力アップLS無し)

上から
・通常4技
・MAX4技
・クリファ1+MAX4技
・クリファ2+MAX4技
・クリファ3+MAX4技
・クリファ4+MAX4技
・クリファ5+MAX4技
・クリファ6+MAX4技
・クリファ6+MAX4技+クリティカル

最終的に11倍前後にまで伸びますね。
途中までは乱数次第でダメージが逆転するレベルの緩やかな伸びですが
最後に一気に倍率が跳ね上がります。

ただこのままだと分かりづらいので
極ヘラクレス、翠ヴァルキリーと
ほぼ同じ条件にしてみた検証画像を並べてみます。



1:ヘラクレス(攻撃力4525)
2:翠ヴァルキリー(攻撃力4535)
3:聖ダー助(攻撃力4532)
※全て攻撃力アップLS30%適用
※全てクリティカルです。

こうしてみると如何にすさまじい火力を
叩き出してくれているかが分かると思います。

溜めきるまでそれなりに時間を要しますが
現状で一番のダメージソースとなってくれるのではないのかと。
※あくまで単体での話。

一応の補足という擁護を入れると
回転率は相変わらずの翠ヴァルキリーが飛びぬけて1位となりますね。
4技を2回打っただけで上図の画面につながるので。

聖ダー助は間違いなく優秀で
レイドの環境を変えうる力を持っていますが
光のバッファーは集めにくいという
大きすぎる欠点をどう見積もるかですね。
※バッファーは風に多いので、どうしてもジズリーダーの翠ヴァルキリーデッキが組みやすく強い。

 

そして最後に残HPでダメージが上下する
説明がありましたので
HPをアップする。
もしくは上限突破させたりすることで
ダメージは上がっていくのか見ていったのですが



※HP上限突破での検証



※最大HPをアップさせての検証

最大HPを増やしてもダメージには影響がないことが分かりました。
全然、乱数の範囲内ですね。
素の最大HPを参照して割合でダメージが上下すると。
そして100%を超えることはないといった感じですね。

 

コマンド技について







4技はこんな感じ。
相手を空中へと切り上げ、空中にて無数の斬撃を食らわせます。
そして最後に最大MAXまで溜めた一撃を加えて大ダメージを与えます。




そしてMAX8ゲージまで貯めると
技演出に立ち絵カットインが追加されます。
美しいですな(´▽`)

 

その他

キャラはこんな感じ。
ヴァルキリーと同じくクリフォトの新たな力に対抗すべく
新たな力を発現させました。

ヴァルキリーの闇を補うべく
聖なる光へと覚醒した
その姿がとても美しい。

 

LSは光属性の素早さを上げ、戦乙女ユニットはさらに攻撃力が上がるカテゴリータイプ。
非常に優秀なスキルなので「素早さ+回復力」LSが無い場合はスキラゲ推奨。

 

オススメ装備は攻撃力が上がるもの。
最強クラスの打点の持ち主なので
アタッカーとして磨きましょう。

 

スポンサードリンク



前後の関連記事



この記事へ3件のコメント

  1. 黒紬
    2025年5月3日 17:30

    検証お疲れ様です。
    自分も今朝寝起きガチャで聖ダークヴァルキリー引けました!
    編成時のコストが足りずに覚醒できてませんが、フレからお借りする聖ヴァルキリーがほんとに強いです。おかげでイベント走りきれました。
    メインストーリー進めながら装備レシピ入手がんばります。

  2. 猫そうめん
    2025年5月4日 3:29

    更新お疲れ様です
    早くレイドで使ってみたいです(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

  3. レン
    2025年5月4日 9:54

    検証ありがとうございます!

    レイドでの編成で、氷ヴァル子、闇ヴァル子、光ダー助で組もうかとおもってますが、ゲージ限界突破3人もいるとゲージ回収が大変で思ったより厳しいかな、と思ったり。。。

    素早さ上げて一方的に攻撃してると後半はゲージがなかなか回復しないんですよね
    浴衣ラーズ入れてゲージ回収したいけどバッファーどうしようかと悩んだりしてますw

黒紬 へ返信する

※本文のみでも投稿可能です。お気軽にどうぞ。
コメントが反映されるまでお時間を頂く場合があります。

このページの先頭へ