「ユニット考察」の記事一覧(159 / 194ページ)

マキシマムゴーレム:評価




ボルケーノゴーレムと同じく、スカジが作ったゴーレムの一種。
見た目は似ているが、よしお君とは何も関連がない模様です。

「ぼくのかんがえたさいきょうのへいき」という位置付けらしいですが
ユニットとしての評価や如何に。
人類皆厨二病(*´ω`)


姉妹ブログの最新記事

スポンサードリンク




ボルケーノゴーレム:評価




さてさて、レアチケットユニットの紹介に戻っていきますよ。
来週はPvPなので、通常ユニットを紹介する時間ももらえそうなので
ここでユニット評価を9割方終わらせておきたい。。。

ということで、今回はボルケーノゴーレムの紹介を行います。
よしお君がモデルらしいゴーレム。
四つん這いですが「ああ~下手こいたぁ~」のポーズではないと思う。




黒の虚闇アーシア:評価




ゼブル配下の6人娘シリーズ最後を飾るのは闇ユニットのアーシア。
6人の中で一番の常識人の印象がありますが
ユニットとしての評価はどのようなものになるのでしょうか(*´ω`)




白の天耀ミルフェ:評価




半減期間中は完全にまったりモードでプレイできそうですね。
おそらく来週金曜までこんな感じでしょうから、
今のうちにストーリーも終わらせておきたいです(*´ω`)

さて、本日もゼブル配下の6人娘シリーズの紹介。
今回はミルフェの評価を行います♪
個人的にはマッドサイエンティストな印象がありましたが果たして。




橙の煌雷シデン:評価




ゼブル配下の6人娘シリーズ、続いては雷のシデンを紹介いたします。
雷ですが、熱血キャラという印象が強い彼女。

そんなシデンのユニット評価を行います(`・ω・´)




翠の旋陣シルフェ:評価




イベントでもよく登場するゼブル配下の6人娘が一人。
今回は風代表のシルフェを紹介いたします。

果たして彼女のユニットとしての評価やいかに(*´ω`)




神界の名探偵ポーラ:評価




見た目は子供、頭脳は?、祖父が名探偵!と
サンデーとマガジンの某漫画の主人公を合わせたような設定のキャラ。
そして性別はレディなので、もしやミルキィホームズからも設定を持ってきた!?
と、そんなてんこ盛りなポーラの評価を行います(*´ω`)

ちなみに自分は世良さん、連載再開後の美雪、コーデリアさんが好きです。(聞かれてない




勝利の女神ニケ:評価




ギリシア神話シリーズ最初のイベントにて登場した勝利の女神。
すぐに新しい恋を始めたがる行き当たりばったりな性格。
トラブルメーカーでもあり、イベント的にも良いキャラ付けですねw

ニケと聞くと魔法陣グルグルを思い出す世代ですが、
そんな彼女の評価や如何に(*´ω`)

※追伸:2016/05/18
プラグインの不具合からかコンテンツ一覧に不備が発生しており
現在、非常に見づらく使いづらくなっております。
更新待ちもしくは、別案を考えねばならないので
使い勝手向上まで、もうしばらくお待ちください><
他にも影響が出ていないか、ゆっくりと調査中です(滝汗




スポンサードリンク

このページの先頭へ